#1053 closed enhancement (fixed)
すべてのDB項目(テキスト)に、UPDATEしたかどうかが判るカラムを追加する
Reported by: | kunitada | Owned by: | ebihara |
---|---|---|---|
Priority: | major | Milestone: | OpenPNE2.10alpha1 |
Component: | その他 | Version: | 2.10.x |
Keywords: | Cc: |
Description (last modified by )
■機能概要
すべてのDB項目(テキスト)に、UPDATEしたかどうかが判るカラムを追加する。
■仕様
■関連情報
作業手順
- テーブルとカラムをリストアップ
- どうUPDATE日時を追加するか設計し、UPDATE日時を追加するカラムを追加
議論したトピック
http://sns.openpne.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=2260
Change History (17)
comment:1 Changed 15 years ago by
Description: | modified (diff) |
---|
comment:2 Changed 15 years ago by
Owner: | changed from nobody to ebihara |
---|---|
Status: | new → assigned |
comment:3 Changed 15 years ago by
まずは現状の r_datetime 周りのカラムの調査からやります。
タスクとしては、
- datetime 型カラムのリストアップ
- date 型カラムのリストアップ
- リストアップしたカラムがどういう用途で使われているかの調査(作成日時として or 更新日時として)
comment:4 Changed 15 years ago by
r3715で、すべてのtext型,varchar型カラムについて、「ユーザによって更新されるかどうか」「作成日時記録用カラムがあるかどうか」「更新日時記録用があるかどうか」を一覧にした表を作成しました。
この表を基に、以下の方針で実装を行っていこうと思います。
- 「ユーザが投稿可能かどうか」が○
- 「更新されるかどうか」が○
- 作成日時記録用カラムがない
- → r_datetime 追加
- 更新日時記録用カラムがない
- →?_datetime 追加(更新日時記録用カラム)
- 「更新されるかどうか」が×
- 作成日時記録用カラムがない
- →r_datetime 追加
- 作成日時記録用カラムがない
更新日時記録用カラムの名称はどうしましょうか。
comment:5 Changed 15 years ago by
上のリストが間違っていたので訂正しました。
- 「ユーザが投稿可能かどうか」が○
- 「更新されるかどうか」が○
- 作成日時記録用カラムがない
- r_datetime 追加
- 更新日時記録用カラムがない
- ?_datetime 追加
- 作成日時記録用カラムがない
- 「更新されるかどうか」が×
- 作成日時記録用カラムがない
- r_datetime 追加
- 作成日時記録用カラムがない
- 「更新されるかどうか」が○
comment:6 Changed 15 years ago by
r3716で、「ユーザによって更新されるかどうか」等を一覧にした表の記述誤りを訂正しました。
具体的には、c_schedule.title, c_schedule_body の「更新されるかどうか」が×になっていたのを○に直しました。
comment:7 Changed 15 years ago by
作成日時記録用カラム追加対象(今回やらない?)
- c_commu_topic
- c_friend
- c_member
- c_member_pre_profile
- c_member_profile
- c_schedule
- c_username
更新日時記録用カラム追加対象
- c_commu
- c_diary
- c_member
- c_review_comment
- c_schedule
更新日時記録用カラムの名称案
- u_datetime
課題
- date 型カラムをどうするか
- r_datetime という名称でない作成日時記録用カラムをどうするか
- 既存の更新日時記録用カラム名をどうするか
comment:8 Changed 15 years ago by
- テーブルに u_datetime 追加
u_datetime
datetime NOT NULL default '0000-00-00 00:00:00',
- insert系で u_datetime の値更新
- ※この時点の u_datetime は r_datetimeと同一
- 書き換えが必要な関数
- db_commu_insert_c_commu
- db_diary_insert_c_diary
- db_member_insert_c_member
- db_member_create_member
- do_c_review_add_insert_c_review_comment
- db_schedule_add_insert_c_schedule
- update系で u_datetime の値更新
- ※r_datetimeはもちろん操作しない
- ※u_datetimeはdb_now()
- 書き換えが必要な関数
- db_commu_update_c_commu
- db_diary_update_c_diary
- db_member_config_prof_new
- db_member_h_config_3
- do_h_review_edit_update_c_review_comment
- db_schedule_edit_update_c_schedule
comment:10 Changed 15 years ago by
r3716の表中で、c_review_commentの記述誤りがあったので修正しました。
- 作成日時記録用カラムが「r_datetime」となっていましたが、正しくは「(なし)」です
- 更新日時記録用カラムが「(なし)」となっていましたが、正しくは「r_datetime」です
これにより、「更新日時記録用カラム追加対象」からc_review_commentを外します。
comment:11 Changed 15 years ago by
Owner: | changed from ebihara to ogawa |
---|---|
Status: | assigned → new |
r3718で、更新日時記録用カラムの追加、ソースコード面での対応を行いました。ご確認ください。
comment:12 Changed 15 years ago by
Component: | core【OpenPNEコア部分】 → pne-framework |
---|
comment:13 Changed 15 years ago by
Owner: | changed from ogawa to ebihara |
---|
comment:14 Changed 15 years ago by
Resolution: | → fixed |
---|---|
Status: | new → closed |
- r_datetime / u_datetime の用途の統一
- r_date の廃止
など改善したい点はあるが、ひとまずfix。
comment:15 Changed 15 years ago by
Description: | modified (diff) |
---|
comment:16 Changed 15 years ago by
Description: | modified (diff) |
---|
comment:17 Changed 15 years ago by
Description: | modified (diff) |
---|
Note: See
TracTickets for help on using
tickets.
やります。