Opened 13 years ago
Closed 13 years ago
#2750 closed task (fixed)
ドキュメントの告知方法を考える
Reported by: | kiwa | Owned by: | kiwa |
---|---|---|---|
Priority: | critical | Milestone: | |
Component: | pne-document | Version: | |
Keywords: | Cc: |
Description (last modified by )
ドキュメントが作られた際の告知が足りないので
- 告知する方法を考える
- 実際に告知する
Change History (6)
comment:1 Changed 13 years ago by
Description: | modified (diff) |
---|---|
Summary: | ドキュメントの告知を行う → ドキュメントの告知方法を考える |
comment:2 Changed 13 years ago by
Owner: | changed from nobody to kiwa |
---|---|
Status: | new → assigned |
comment:3 Changed 13 years ago by
内容
timelineやチケットを追わなくてもOpenPNEに関係するドキュメント(開発情報, SNS運営/カスタマイズ/エンドユーザの利用に役立つ内容のもの)の追加/変更を把握できるよう、ドキュメントの作成者/変更者から告知を行う。
告知する基準
- 新しくドキュメントのページを作った
- www.openpne.jp, trac.openpne.jpに新しいページを作った
- www.openpne.jp, trac.openpne.jpに新しいドキュメントのファイルをアップした
- www.openpne.jp, trac.openpne.jpの既存のドキュメントのファイル/ページに新しい情報を追加した
告知する場所
- www.openpne.jp
- sns.openpne.jp
- trac.openpne.jp
方法
http://www.openpne.jp/への告知:記事作成
- タイトル: ~~が更新(作成)されました
- カテゴリ: 開発情報, サイト情報
- 内容: 画面キャプチャ1枚, ページへのリンク, 簡単なページの説明
- サンプル: http://www.openpne.jp/archives/534/
http://sns.openpne.jp/への告知:日記作成
- 日記なので、普段と変わらない感じの日記で告知してよい
- 本文は作成, 変更した内容が分かるような内容にする
- 作成したドキュメントのURLとwww.openpne.jpの告知記事のURLを必ず本文に入れる
http://trac.openpne.jp/への告知:なし
- WikiStartに更新履歴を表示させるようにしたため、特別な告知は不要
comment:5 Changed 13 years ago by
Keywords: | 確認中 added |
---|
告知やってみました。内容的に問題はないきがします。
- www.openpne.jp
- http://www.openpne.jp/archives/544/
- sns.openpne.jp
- http://sns.openpne.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=17801
comment:6 Changed 13 years ago by
Keywords: | 確認中 removed |
---|---|
Resolution: | → fixed |
Status: | assigned → closed |
Note: See
TracTickets for help on using
tickets.
やります