Opened 12 years ago
Closed 12 years ago
#3596 closed defect (fixed)
memberImageBox において、 HTML 特殊文字の一部が多重エスケープされる
Reported by: | nakasone | Owned by: | ebihara |
---|---|---|---|
Priority: | minor | Milestone: | OpenPNE3.0.2 |
Component: | core | Version: | 3.0.x |
Keywords: | Cc: |
Description
http://openpne3.openpne.jp/communityTopic/1?page=3?より転記
【画面】 メンバー画面(http://openpne3.openpne.jp/member/231) 【概要】 'が表示されない 【再現手順】 メンバー検索画面でシングルクオートを検索 ニックネーム Let'sGunZ の「詳細を見る」リンクをクリック あるいは、ブラウザのロケーションバーから、 http://openpne3.openpne.jp/member/231 と入力。 「Let'sGunZ」と表示される。 setting.ymlの設定など、再確認・検討しましょう。
Change History (8)
comment:1 Changed 12 years ago by
Milestone: | → OpenPNE3.0.1 |
---|
comment:2 Changed 12 years ago by
Milestone: | OpenPNE3.0.1 → OpenPNE3.0.2 |
---|
comment:3 Changed 12 years ago by
調査メモ
http://trac.openpne.jp/browser/OpenPNE3/trunk/apps/pc_frontend/templates/_partsMemberImageBox.php
での$optionsのクラスはsfOutputEscaperIteratorDecoratorであり、パラメータとして格納されている値はすでにエスケープ済みのようです。
それを呼び出す元である、
http://trac.openpne.jp/browser/OpenPNE3/trunk/apps/pc_frontend/modules/default/templates/_memberImageBox.php
で既にエスケープが行われているようです。
comment:4 Changed 12 years ago by
http://openpne3.openpne.jp/communityTopic/1 に同様の報告があげられています。
【画面】 マイページホーム画面 (http://openpne3.openpne.jp/) 【概要】 ニックネーム Let'sGunZが文字化け?してLet'sGunZと表示される=「'」が変換されてる。 【再現手順】 1. ホームにアクセス 2. ニックネーム項目に'を含んだニックネームを入力 3. ホームボタンを押下 4. 左上写真画像の下のニックネームの'が化ける 【その他】 日記を書く画面では正常にニックネームが表示される。 http://openpne3.openpne.jp/diary/listMember 以上です。
comment:5 Changed 12 years ago by
Owner: | changed from nobody to ebihara |
---|---|
Status: | new → assigned |
comment:6 Changed 12 years ago by
Resolution: | → fixed |
---|---|
Status: | assigned → closed |
Summary: | 「'」が表示されない → memberImageBox において、 HTML 特殊文字の一部が多重エスケープされる |
r10920 で修正しました。根本的な解決とは言い難いですが、オブジェクトは本当に必要にならない限りオブジェクトとして引き回す方針で今後行きたいと思います。
comment:7 Changed 12 years ago by
Resolution: | fixed |
---|---|
Status: | closed → reopened |
comment:8 Changed 12 years ago by
Resolution: | → fixed |
---|---|
Status: | reopened → closed |
r10921 で画像が表示されなくなっていたのを修正しました。
Note: See
TracTickets for help on using
tickets.
別の箇所で正しく表示されることから、設定の問題ではなく単に多重にエスケープされているだけのような気がしています