Version 7 (modified by 12 years ago) (diff) | ,
---|
管理画面
プロジェクトチケット
component=pne-admin
- #40
- 禁止用語の設定
- #56
- 管理画面のナビ設定で、ナビゲーションのリンクの数を変更できるようにしたい
- #59
- 日記・トピックなどの画像アップロードの上限を管理画面で設定できるようにしたい
- #68
- 新規参加者を管理者にメールで知らせる機能
- #115
- SNS データフォーマット機能が必要
- #172
- 管理者によるスキンスイッチ機能 ボタン一つでスキンを変更
- #178
- PC版マイフレンド管理のページ分割
- #207
- 管理画面の招待機能で、招待者を変更できるようにしたい。
- #219
- 書き込み内容の書き出し
- #232
- faviconを管理画面から設定できるように
- #338
- ログインしないユーザーを自動退会
- #382
- 管理画面設定のバックアップ
- #412
- CSV機能を拡張させて利用者の追加・修正を行えるようにしたい
- #457
- 特定アカウント以外はログイン停止できるように
- #459
- ポイント不正獲得防止
- #465
- NAVIメニューを、上級者向けテンプレート挿入で実現する
- #776
- admin:メンバー数が増えるとCSVがDLできない
- #831
- Captchaの使用設定を管理画面からおこなえるようにする
- #910
- CSVをDLしようとするとWarning
- #968
- BIZ:サーチアイコンのスキン画像変更に「グループ」がない
- #972
- 管理画面からの監視機能の強化
- #973
- ドメイン制限機能強化
- #985
- admin:招待メールドメイン制限で許可ドメインに日本語も登録できる
- #986
- 招待メール送信で、不正なメールアドレスを入力したときにエラーメッセージが表示されない
- #988
- admin:監視機能の削除確認画面で、不正なIDを指定しても削除確認画面が表示されてしまう
- #989
- admin:監視機能で各データを削除する際に存在しないIDを指定しても削除が行われてしまう
- #993
- admin:プロフィール項目追加・プロフィール項目編集の一部説明文に「テキスト(長)」が抜けている
- #1002
- admin:招待メール送信で確認ボタンを押すとFatal error
- #1004
- 2.9.1 トピック・イベント管理のID検索が出来ない
- #1049
- ダッシュボード機能を追加する
- #1050
- スキンチェンジャー機能を追加
- #1052
- 1.X系スキンを廃止
- #1060
- admin:「メンバーを指定してメッセージ/Eメールを送る」がページ名ランダム生成に対応していない
- #1102
- ロゴとスキンを別々に登録できるようにする
- #1109
- 管理画面の統計情報欄をconfig.phpで表示非表示設定できるようにする
- #1113
- 小窓の管理画面を見直し、ホワイトリストからブラックリスト方式へ
- #1115
- 登録を受付けないドメイン(メールのドメイン)を指定できるようにしたい
- #1116
- ドメイン制限機能の拡張
- #1118
- 管理者への新規SNS登録者通知機能
- #1129
- 個体識別番号を登録しないとSNSを使えなくする
- #1130
- 個体識別番号によるSNSアクセス禁止をブラックリスト管理出来るようにする
- #1131
- バナー、インフォメーション欄、テンプレート挿入、HTML挿入の仕様を一本化する
- #1136
- 監視機能の強化
- #1139
- 管理画面からIP制限を出来るようにしてほしい
- #1140
- 管理者がユーザーの情報を変更できるようにして欲しい
- #1145
- 管理画面の検索機能のチューニング
- #1146
- 【管理機能】SNS設定ページの「Flashリスト表示」のデフォルトを「通常HTML版」に
- #1147
- 既存のDBに保管されている絵文字のコンバータ
- #1148
- 新携帯UIの、ロゴを管理画面から変更できるようにする
- #1149
- faviconを管理画面から登録できるようにする
- #1164
- SSL有効時、IEでファイルがダウンロードできない(CSVダウンロード機能、コミュニティファイルダウンロード機能)
- #1171
- 携帯から入力した絵文字をPCでも画像として閲覧できるようにする
- #1172
- 携帯の個体識別番号のDB格納されている値を現状の可逆暗号形式から不可逆のMD5形式に変換する
- #1183
- admin:CMD設定で使用許可を「使用する」に変更した場合、使用範囲を全チェックさせる
- #1205
- コミュニティ管理者のSNS退会時にコミュニティ参加の若い人に管理人権が移行される件を、説明文言追加&副管理人に「権限移行されました」通知メールで対応する
- #1219
- 絵文字入れた日記の編集時に、編集対象が正常なデータではない
- #1222
- 日記のページャでfh_diary_listのコメントの件数とfh_diaryのコメント件数が違う
- #1223
- コミュニティのページャでc_topic_detailのコメントの件数とc_homeのコメント件数が違う
- #1224
- コミュニティのページャでc_event_detailのコメントの件数とc_homeのコメント件数が違う
- #1225
- 「個体識別番号登録必須制」が「必須にしない」でもPC新規登録時に携帯メールアドレスが必須なのを必須ではなくする
- #1226
- 個体識別番号登録必須制にした状態でPCから新規登録を行うと、携帯の登録がまだ残っている状態にも関わらず、PCメールアドレスに登録完了メールが来る
- #1229
- 1.8系スキン廃止に伴い、カスタムCSSで代替できる手段を提示する
- #1232
- 管理画面からの招待時、入力されたメールアドレスに不備があった場合にエラーメッセージを表示させたい
- #1233
- スキン&画像パーツ周りを新OpenPNEロゴにあわせて一新する
- #1234
- #1129の「個体識別番号を登録しないとSNSを使えなくする」機能を削除。2.12に見送る
- #1236
- リストのページ(c_topic_list,h_com_find_allなど)で本文が全文表示されている
- #1237
- 管理画面テンプレート挿入の携帯版のスクリーンキャプチャを新レイアウトに差し替える
- #1238
- 携帯新レイアウト用のテンプレート挿入の位置を再検討する
- #1239
- MyNews用のテンプレート挿入内容を改善する
- #1299
- correctioコミュのid=2602の内容を修正する。コメントID 1->50まで
- #1313
- admin:ブラックリストメンバー管理のブラックリスト一覧がID順に整列されていない
- #1314
- admin:ブラックリスト追加時、入力不備でリダイレクトされた場合に内容が保持されていない
- #1315
- ブラックリストに入っているメンバーがログインしようとした場合のエラーメッセージが仕様と違う
- #1321
- admin:携帯配色変更の項目名作成
- #1326
- 携帯:コミュニティページのお知らせが入ると余計な罫線が表示される
- #1328
- admin:スキンチェンジャーでデフォルトのファイル形式以外も反映させたい
- #1334
- admin:カラーコードの設定にmaxlength以上の文字数を入れてもエラーにならない
- #1335
- admin:カラーコードの設定に16進数以外の文字を入力できてしまう
- #1348
- MySQL4.0以前の環境で管理画面のメンバーリストに誰も表示されない
- #1351
- 管理画面にログインできない
- #1353
- 携帯のプリセットカラーをPCと同じ数そろえる
- #1354
- PC版配色設定の仕様箇所の見直し
- #1356
- 検索バーの背景をbg_09でないカラーコード設定に変更する
- #1357
- 携帯個体識別番号のブラックリストによるSNSへのログイン禁止機能を、仕様書にあわせて修正する
- #1358
- admin:招待メール確認から修正で招待メール送信画面に遷移した場合「携帯個体識別番号の登録」設定が保持されない
- #1362
- admin:強制退会画面にある二つの注意メッセージが同じ行に表示されている
- #1363
- 携帯:携帯情報登録時に間違ったパスワードを入力するとログイン画面に遷移する
- #1364
- 携帯登録メールの文言が仕様と違う
- #1391
- 携帯:配色設定の項目追加
- #1394
- admin:携帯版ロゴ画像変更に[画像を表示する]リンクがほしい
- #1398
- 配色設定のプリセットカラーをDBではなくファイルで管理する
- #1401
- c_homeで公開範囲が確認できない
- #1403
- admin:配色設定を編集していない場合、バックアップテキストエリアに旧色名が表示される
- #1404
- admin:プリセットカラーの表示順が変更されている
- #1405
- admin:プリセットカラー「初期設定」の文言がPCと携帯で違う
- #1408
- ダッシュボードの内容をFIXする
- #1422
- 管理画面スキン画像変更の詳細画像を新デフォルトスキンに差し替える
- #1423
- SNS 色設定対応表のスクリーンキャプチャを新配色設定に差し替える
- #1424
- 携帯版SNS色設定対応表作成
- #1425
- 管理画面HTML挿入のPC版のスクリーンキャプチャを新デフォルトスキンに差し替える
- #1426
- 管理画面HTML挿入の携帯版のスクリーンキャプチャを新レイアウトに差し替える
- #1427
- 管理画面テンプレート挿入のPC版のスクリーンキャプチャを新デフォルトスキンに差し替える
- #1428
- 管理画面お知らせ・規約設定の携帯版お知らせにスクリーンキャプチャを追加する
- #1429
- 管理画面スキン画像変更の携帯版画像の詳細画像を追加する
- #1430
- 配色名をソースコードに反映する
- #1434
- admin:トピック・イベントを削除するとトピック・イベントのコメント管理に遷移する
- #1439
- 配色の初期設定を新スキンに合わせたものに変更する
- #1442
- 管理画面のメンバーリストのアイコンを修正版に差し替え
- #1443
- CHECK_IMG_AUTHがfalseになっている場合にファイルがダウンロードできる
- #1444
- c_event_detailに編集リンクが表示されない
- #1448
- 配色設定のカラーコードの設定項目名が間違っている
- #1449
- memacehedダウン時に白画面になる
- #1450
- admin:NoImage画像設定項目に、デフォルトの画像でも[デフォルトに戻す]が表示される
- #1451
- tool_rss_cacheクーロンが暴走する
- #1453
- 日記やコミュの一覧を表示すると途中で改行されてしまう
- #1454
- 携帯:ソフトバンク(旧ボーダホン)携帯へのメール通知が届かない
- #1455
- 管理画面のログイン前フッターの変更が失敗する
- #1459
- 2.8.0→2.10α2バージョンアップ以降メール投稿が出来なくなった
- #1460
- スキン画像変更/配色・CSS設定/携帯版配色変更 をレッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープル にする
- #1461
- スキン画像ををレッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープルにする
- #1462
- 配色・CSS設定を変更、レッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープルの色設定を決める
- #1463
- 配色・CSS設定のレッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープルを反映させる
- #1464
- 携帯版配色変更を変更、レッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープルの色設定を決める
- #1465
- 携帯版配色変更のレッド・ベージュ・イエロー・グリーン・ブルー・ネイビー・パープルを反映させる
- #1466
- ダッシュボードに「スキン画像変更」「配色・CSS設定」「携帯版配色変更」の説明ページへのリンクをつける
- #1467
- 配色設定のカラーコードの設定項目名が新項目に対応していない
- #1468
- admin:スキン画像変更に携帯版画像のショートカットリンクがない
- #1470
- OpenPNE2.8時代のスキンをスキンチェンジャーに入れて、upgradeしたときもそのスキンを維持するようにする
- #1473
- admin:ダッシュボードが非表示に出来ない
- #1486
- admin:2.8.4→2.10にバージョンアップしたらCMD一覧にリストが表示されなくなった
- #1488
- admin:スキンチェンジャーが全権限でないと動作しない
- #1491
- 管理画面のプロフィール項目に新規プロフィール項目が追加できない
- #1495
- v2.10α2→v2.10βバージョンアップ後色設定が反映されない
- #1503
- チケット投稿テスト
- #1524
- テストチケット
- #1528
- パートナーズリストページ(SI、コンサル)を作成
- #1539
- vodafoneV803Tで、表示が文字化けする
- #1540
- 一部のブラウザで$_FILESが空で返ってきてしまい、ファイルアップロードが出来ない
- #1553
- 携帯:外のURLへのリンク
- #1560
- 携帯配色設定機能を追加する
- #1561
- サンプルプロジェクト
- #1565
- スレーブPNE2の認証APIの通信仕様を決める。
- #1573
- ダッシュボードのSNS情報にコメント数・トピックコメント数なども載せてほしい
- #1579
- アクティブ率の日数を選べるようにしたい
- #1597
- 携帯ロゴ画像変更時、ロゴ画像を非表示に設定しているとロゴ画像をアップすることが出来ない
- #1613
- admin: NoImage画像関連のデフォルトに戻すボタンを押してもデフォルト画像に戻らない場合がある
- #1624
- 祝日設定を柔軟にさせたい
- #1641
- skin_no_imageが表示されない
- #1644
- 管理画面の配色設定でカラーコードの値を空白にした場合にエラーとならない
- #1645
- 管理画面の「スキン画像変更」で携帯版のロゴが縮小表示されない
- #1657
- PC版のc_home.tplのリンクに、t_urlを使わずに直で書いてあるものがある
- #1682
- バナー設定の編集エリアをもっと広げてほしい
- #1703
- NoImage画像関連の[デフォルトに戻す]ボタンが消えない
- #1740
- Google AdSenseモバイルを表示できるように
- #1745
- 管理機能:トピック・イベントのコメント削除確認画面でコメント件数が0になってしまう
- #1749
- PEAR::Authをバージョンアップする
- #1750
- PEAR::Cacheをバージョンアップする
- #1751
- PEAR::Calendarをバージョンアップする
- #1752
- PEAR::Cryptをバージョンアップする
- #1759
- PEAR::PHP_Compatをバージョンアップする
- #1769
- マージWikiをpne-guidelinesに移動する。
- #1778
- スキンチェンジャーの改善
- #1780
- 管理画面の日記管理にコメントと公開範囲を表示
- #1783
- テンプレート挿入が反映されない
- #1789
- 招待メールのURLの有効期限が切れてしまう
- #1800
- noimage画像が表示されなくなる(coreserver, land.to)
- #1808
- 管理画面の書き込み管理ページでURL自動リンクと小窓の表示を有効にするオプションを追加
- #1819
- 管理機能:日記削除確認画面にコメント件数が表示されない
- #1835
- 管理画面でのメンバー詳細検索機能
- #1850
- メンバーのパスワード再発行の通知メールアドレスを指定できるようにしたい
- #1851
- ADMIN_MODULE_NAMEが反映されていない場所がある
- #1867
- 管理画面の外部ログインフォーム用HTMLが部分SSL環境を考慮していない
- #1879
- 左側にもバナーを設置したい
- #1881
- プロフィールのフォームタイプに「複数入力できるタイプのフォーム」が欲しい
- #1882
- デザインの「テンプレート挿入」でPHPを使いたい
- #1903
- 管理画面からのメッセージ送信はID1に対してもメッセージを送られるようにしてほしい
- #1912
- ブラックリスト機能にIPアドレス・メールアドレスを追加してほしい
- #1964
- 管理画面で、デイリーニュース配信の設定変更を会員個別にできるようにしてほしい
- #1977
- 2.8.1⇒2.10.3アップデート直後にadminトップにworningが出る
- #1989
- 管理画面からデザイン→テンプレート挿入できる場所をもっと増やしてほしい
- #1991
- デイリーメールの改善
- #1994
- プロフィール項目の誕生日の表記を変更したい
- #2004
- 携帯版配色設定に、文字色が黒以外の場合はDoCoMoの絵文字色が反映されないという注意文言をいれてほしい
- #2038
- admin:メンバーリストのポイントのフィルタが正常に動作していない
- #2039
- admin:メンバーリストのポイントのフィルタにて、ある値を設定した際に勝手に別の値に設定される
- #2040
- 「ポイント・ランク設定」で、IMAGE_MAX_FILESIZEを越えるサイズの画像をランク画像に設定する事が出来る
- #2041
- admin:ランク設定の変更にて、同到達ポイントのランクが作成できてしまう
- #2042
- admin:「ポイント・ランク設定」で、JPEG,PNG,GIF形式以外の画像がアップロードできてしまう
- #2043
- admin:ポイント強制変更でマイナスの値を指定することができない
- #2044
- admin:「ランク変更」画面にて、存在しない画像ファイルをパス入力で指定してもランク変更が行えてしまう
- #2045
- 監視機能のトピックコメント監視機能も日記コメント監視機能と同じく親記事のIDで検索できるようにしたい
- #2048
- セットアップでID=1の管理者アドレスにPCアドレス以外を登録することが出来る
- #2051
- 「メンバーリスト」にて「ポイント・ランク」項目のプルダウンに半角記号を表示した際、上部と下部のプルダウンで表示動作が違う
- #2052
- ランク設定でランク画像、到達ポイント、ランク名を初期値に戻す機能がほしい
- #2064
- 管理画面のメニューレイアウト改善
- #2066
- 初期コミュニティ強制登録時にコミュニティメンバー二重登録
- #2098
- 管理者側でメンバーを追加したい
- #2099
- 管理画面に1日あたりのメッセージ数を表示
- #2100
- 統計情報の月次、日次集計での表示項目数と件数が違う
- #2101
- 管理メニューに拡張機能タブを追加する
- #2112
- CSVインポートで、項目数が多い場合のエラーに入る行番号が必ず1行目になる
- #2118
- デフォルトのスキン画像をPNG形式にする
- #2125
- admin:存在しないCSVファイルを指定すると「0件のインポートが完了しました」と表示される
- #2126
- admin:バナー追加・変更画面にて、存在しない画像ファイルをパス入力で指定してもバナー画像の変更・追加が行えてしまう
- #2147
- フリーページの簡単作成機能
- #2153
- トピック・イベントのタイトルに半角英数・記号を入力した場合、「管理画面」の「ダッシュボード」表示でリンクテキストの改行位置が不自然になる
- #2155
- トピック・イベントのタイトルに半角英数・記号を入力した際、改行位置がずれる
- #2156
- 「メンバーリスト」の「ポイント・ランク」項目の絞込みが正常に行われていない
- #2157
- 「メンバーリスト」にて「ポイント・ランク」のプルダウン(下)にコードが表示される
- #2158
- Windows/IE7.0の各画像登録にて、参照先指定がされていない入力が行われた際、エラーメッセージ等が表示されない
- #2159
- 「バナー追加」画面にて任意の画像を設定し、「バナーを追加する」ボタンを押下すると、登録したバナー画像表示一覧に、順番に表示されない
- #2162
- 「バナー追加」画面にて、画像を指定しない状態でバナーを追加するとNoImage画像が登録される
- #2163
- 「CSVダウンロード」にて、「右側のID入力欄」に「左側のID入力欄」より少ない数字を入力し「ダウンロード」を押しても、CSVファイルをダウンロードできてしまう
- #2164
- 「バナー変更」画面にて、パンくずリストの「バナー設定」がリンクになっていない
- #2165
- 「フリーページ削除確認画面」にて、削除内容の他に、不自然な【---(ハイフン)】が表示されている
- #2174
- 管理画面内でのアップロード画像の制限値を統一してほしい
- #2212
- メンバー登録完了ページにテンプレート挿入がほしい
- #2213
- 管理用アカウントの権限項目を細かく設定できるようにしてほしい
- #2281
- 管理画面:パスワード再発行後の画面遷移先を改善してほしい
- #2286
- 管理画面から、メンバーへのメール配信の停止を出来るようにしたい
- #2325
- csvダウンロードとかインポートとか、時間のかかる処理をなんとかしたい
- #2345
- 管理画面メンバーリストでのソート順がページング時に保持されない
- #2372
- 管理画面に不要な delete_c_cmd_confirm というページがある
- #2376
- ランク変更ページで重複するポイントを入力した場合のエラー遷移先が、ランク変更ページではなくポイント・ランク設定ページになっている
- #2411
- 管理画面のメンバーリストでポイント0の一部メンバーが絞り込みで表示されない
- #2433
- インストールしているOpenPNEのバージョンが古い場合管理画面でOpenPNEの最新バージョンに促す表示を行う
- #2437
- スキン画像変更:カスタマイズ設定の文字装飾画像のリンクが携帯版画像と逆になってる
- #2475
- スキン画像変更の「文字装飾画像」に詳細説明がない
- #2529
- no image画像をアップロードできない
- #2586
- admin:cmdタグ使用設定が「使用しない」設定でも「小窓設定」「小窓キャスト設定」が表示されてしまう
- #2685
- PC版 トピック別アクセス数表示において、10件ごと表示するはずが、9件ごとになっている
- #2689
- 管理画面の「最新コミュニティ書き込み」がコメントの書き込み日時ではなくトピックの作成日時になっている
- #2717
- 管理画面で複数の書き込みを一括削除する機能
- #2718
- メッセージの監視機能
- #2765
- 加算されるポイントを小数単位で設定したい
- #2937
- 管理画面でアルバム写真を削除した場合に画像の実体が削除されない
- #2943
- 管理画面ダッシュボードの指定先が読み込めない場合、管理画面トップページを開くのに時間がかかる
- #2948
- 使用されていないページ admin_page_insert_c_free_page がある
- #3079
- 管理画面内にメンバー詳細画面を追加し、管理画面からSNS内へのリンクを無くすようにする
- #3162
- セットアップSQLのtypo
- #3651
- 管理画面からのポイントクリア機能
- #3718
- 登録日別メンバー数表示(日次集計)で月末の行が表示されない場合がある
- #3763
- 管理画面:かんたん設定機能
- #4110
- ランキング不正対策
- #4151
- 管理画面のメンバー検索に「招待者」での検索が欲しい
- #4268
- 管理画面の作業ログを残す機能
- #4270
- 管理画面:PNEIDモード時にアカウントIDがCSV出力できない
- #4275
- 管理画面でのコミュニティカテゴリ変更
- #4344
- 管理画面:CSVインポート機能がSlavePNEモードに対応していない
- #4372
- 一時画像をDBに保存する機能で一時保存した画像が削除されない
- #4374
- 画像データ保存用DB(オプション)の使用時にポータルクリエータのフリーエリアの画像が削除できない
- #4375
- 管理者の承認確認画面で生年月日以外のプロフィール項目が確認できない
- #4376
- 承認待ちメンバーがいない時も行がないテーブルが表示される
- #4420
- 管理画面のモジュール名変更に一部のアクションが対応していない
- #4458
- 管理画面設定 アカウント管理において管理者アカウントの権限が表示されない
ダッシュボードの画面仕様
実装方法
大きなエントリーポイントをあけて、そこに記述をする。
画面イメージ
http://trac.openpne.jp/attachment/wiki/pne-admin/20070822_3.png?format=raw
ダッシュボードにFLASHでグラフを表示
http://www.moongift.jp/2007/07/open_flash_charts/ これを使って、ダッシュボードにグラフを表示したい。 会員数の伸び、ログインユーザー数などを表示する。 グラフはこんな感じ http://image.moongift.jp/intro3/FlashOpenFlashCharts_13925/5_thumb.png
管理画面の作業ログを取る
webapp/modules/admin/templates/list_c_admin_user.tpl あたりで、
複数の管理者が存在する場合、各管理者が どのような作業を行ったかを知りたいので 管理者ログ機能を追加してほしい (個人的には管理者の見えない箇所に
ログをキャッシュするのがありがたいなぁと)
管理者の作業においては 責任分解や作業を追いかける必要がある場合がある。
- config.phpに管理者作業ログを送付するメールアドレスを書いておいて、作業ごとにメールを送る。
Attachments (4)
- 20070822_3.png (123.4 KB) - added by 12 years ago.
- 20070826_4.png (21.1 KB) - added by 12 years ago.
- 20070826_6.gif (11.3 KB) - added by 12 years ago.
- 20070827_1.png (183.6 KB) - added by 12 years ago.
Download all attachments as: .zip