ここの情報は古いです。ご理解頂いた上でお取り扱いください。
- Timestamp:
-
Feb 22, 2008, 7:23:39 PM (15 years ago)
- Author:
-
ebihara
- Comment:
-
未チケット化パーツ発見時の対応方法と、テンプレートへのマーキング作業についてのルールを明記
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
v14
|
v15
|
|
14 | 14 | == 作業手順 == |
15 | 15 | === 基本作業 === |
| 16 | ==== パーツ番号マーキング作業 ==== |
| 17 | 1. (どこで宣言するか、どのテンプレートから作業を行うかなどは未確定) |
| 18 | 2. テンプレート上で行頭に ({* unknown *}) があるものについて、パーツリスト、レンダリング結果、実際のテンプレートなどを照らし合わせながらどのパーツなのかを特定する |
| 19 | 3. [http://spreadsheets.google.com/a/openpne.jp/ccc?key=pOJdcbQJU3VzTLa8tTpdWHg&hl=en テンプレート改善進捗管理用スプレッドシート]の、「現在見ているテンプレート」と「特定したパーツ」がぶつかる欄に×をつける |
| 20 | 4. ({* unknown *}) を対応するチケット番号に変える(例:({* #1192 *}))(この作業をマーキングと呼ぶ) |
| 21 | 5. ある程度そのテンプレートのマーキングが終わったら、ファイルをコミットする |
| 22 | |
16 | 23 | ==== テンプレート改善作業 ==== |
17 | 24 | 1. [report:67 レポート]のなかで「テンプレート班担当」となっていて優先度の高いチケット(パーツ)から着手 |
… |
… |
|
28 | 35 | 4. 全テンプレートの作業が終わったら、チケットに作業リビジョンを並記して報告し、パーツ・進捗管理班に担当を戻す |
29 | 36 | 5. Skype チャットで作業が完了した旨を報告 |
30 | | |
| 37 | |
31 | 38 | === 都度作業 === |
32 | 39 | ==== スタイルシート変更反映作業 ==== |
… |
… |
|
36 | 43 | ==== 新種パーツ報告作業 ==== |
37 | 44 | 実テンプレートの改善中にまだチケットになっていないと思われるパーツを見つけた場合におこなう。 |
38 | | 1. パーツの含まれるテンプレートとパーツの内容を Skype チャットでパーツ・進捗管理班に報告 |
| 45 | 1. パーツの含まれるテンプレートとパーツの内容を確認するようパーツ・進捗管理班にチケットで連絡 |
| 46 | {{{ |
| 47 | Summary: 【ページ名】で、【パーツの特徴】のパーツの対応を考える。 |
| 48 | Keywords: パーツ |
| 49 | Assigned to: ebihara |
| 50 | }}} |
39 | 51 | 2. そのパーツのことは気にせず次の作業へ |
40 | 52 | '''※本当にチケット化されていないパーツかどうかの判断はパーツ・進捗管理班がおこなう''' |