Version 8 (modified by 15 years ago) (diff) | ,
---|
OpenPNE 手嶋ゼミ
OpenPNE 手嶋ゼミについて
「OpenPNE 手嶋ゼミ」はOpenPNE勉強会からスピンアウトした、研究会です。 SNSやコミュニケーションに関わる、課題をOpenPNEプログラムの枠に縛られず研究をしていくことを目的にしています。
- SNS
- コミュニケーション
- 人工知能
及び上記のビジネスモデルが、研究の対象です。
すべての組織でSNSを活用してもらうためには、ソフトウエア開発だけでは不十分であると感じました。OpenPNEに関係するがプログラムの範疇を超えるようなテーマ、他のサービスやアプリケーション/デバイス等との連携についても、手嶋ゼミで自由に研究できるようにしていきたいです。
開催場所
手嶋屋新宿御苑オフィス ※詳細は→
開催日時
毎週土曜日開催
ゼミ室オープン 11:00~13:00
新宿御苑のゼミ室は土曜日の11:00~13:00まで解放します。自由な研究活動に利用してください。
全体ゼミ 14:00~16:00
ゼミ参加者が集まる全体ゼミを14:00~16:00まで開催します。ゼミ参加者は極力この全体ゼミへの出席を行ってください。
ゼミへの参加方法
- OpenPNE公式SNSに参加してください。未参加の方は手嶋屋問い合わせフォームからSNSに参加してください。
- OpenPNE公式SNS内の「手嶋ゼミコミュニティ」に参加しイベントに申し込んでください。
遠隔地からの参加
遠隔地で勉強会に参加できない方は、Stickamとメッセンジャーで参加してください。
ゼミスケジュール
第ゼロ期
- 0322 テーマ決め
- 0329 テーマ決め
- 0405 テーマ決め
- 0412 テーマ発表
- 0419 研究
- 0426 研究
- 0503 研究
- 0510 研究中間発表
- 0517 研究
- 0524 研究
- 0531 研究
- 0607 研究発表
課題
- 1サイクルをもっと短期間にしてみては?
- 開催日時を世間(学生、社会人)に配慮してみては?
- 土曜日開催?平日夜
- 毎週じゃ無くてもいいんじゃないの?
- 一回一回の内容を濃くしたい
- 1ヶ月4回で終わらせないか?