Changeset 12987
- Timestamp:
- Oct 11, 2009, 8:26:29 PM (13 years ago)
- Location:
- OpenPNE3/doc/branches/3.1/OpenPNE3_Setup_Guide
- Files:
-
- 2 edited
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
-
OpenPNE3/doc/branches/3.1/OpenPNE3_Setup_Guide/en/OpenPNE3_Setup_Guide.txt
r12986 r12987 135 135 :: 136 136 137 $ git://github.com/openpne/OpenPNE3.git 138 137 $ git clone git://github.com/openpne/OpenPNE3.git 139 138 140 139 Copy the config/ProjectConfiguration.class.php -
OpenPNE3/doc/branches/3.1/OpenPNE3_Setup_Guide/ja/OpenPNE3_Setup_Guide.txt
r11698 r12987 35 35 以下の URL から OpenPNE3.1 のパッケージをダウンロードしてください。 36 36 37 https://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=174268&package_id=307735 37 3.1.0 - 3.1.2 38 https://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=174268&package_id=307735 39 3.1.3 + 40 http://github.com/openpne/OpenPNE3/downloads 38 41 39 42 その後、 ZIP アーカイブを解凍してください。 … … 69 72 70 73 HTTP プロキシの設定 71 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~74 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 72 75 73 76 HTTP プロキシを利用する場合、 config/ProjectConfiguration.class.php の op_http_proxy の設定を以下の例を参考に変更してください。 … … 126 129 ※メールアドレスとパスワードはログイン後に必ず変更してください 127 130 128 svn からチェックアウトしたものをセットアップ 129 -------------------------------------------- 131 Git から入手してセットアップする (3.1.3 以降) 132 --------------------------------------------- 133 134 OpenPNE3 をクローンする 135 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 136 137 :: 138 139 $ git clone git://github.com/openpne/OpenPNE3.git 140 141 config/ProjectConfiguration.class.php をコピー 142 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 143 144 :: 145 146 $ cd OpenPNE3 147 $ cp config/ProjectConfiguration.class.php.sample config/ProjectConfiguration.class.php 148 149 HTTP プロキシの設定 150 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 151 152 HTTP プロキシを利用する場合、 config/ProjectConfiguration.class.php の op_http_proxy の設定を以下の例を参考に変更してください。 153 154 :: 155 156 //HTTP proxy to use when downloading plugin packages 157 sfConfig::set('op_http_proxy', 'example.com:8080'); 158 159 インストール 160 ~~~~~~~~~~~~ 161 162 以下のコマンドを実行(DSNなどは各自適切なものに変更) 163 164 :: 165 166 $ ./symfony openpne:install 167 168 ブラウザからアクセス(PC) 169 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 170 171 (1) http://example.com/pc_frontend_dev.php にアクセス 172 (2) ログインフォームに sns@example.com / password と入力し、ログインできるかどうか確認 173 174 ブラウザからアクセス(管理画面) 175 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 176 177 (1) http://example.com/pc_backend_dev.php にアクセス 178 (2) ログインフォームに admin / password と入力し、ログインできるかどうか確認 179 180 svn からチェックアウトしたものをセットアップ (3.1.0 から 3.1.2 まで) 181 -------------------------------------------------------------------- 130 182 131 183 ※ symfony1.2 自体のセットアップが完了しており、 symfony コマンドによって自動生成されたプロジェクトに対してWEBブラウザからアクセスできる環境を前提として説明 … … 155 207 156 208 HTTP プロキシの設定 157 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~209 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 158 210 159 211 HTTP プロキシを利用する場合、 config/ProjectConfiguration.class.php の op_http_proxy の設定を以下の例を参考に変更してください。 … … 164 216 sfConfig::set('op_http_proxy', 'example.com:8080'); 165 217 166 データベース設定 167 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~218 インストール 219 ~~~~~~~~~~~~ 168 220 169 221 以下のコマンドを実行(DSNなどは各自適切なものに変更)
Note: See TracChangeset
for help on using the changeset viewer.