|
|
@1073
|
16 years |
ebihara |
Todoのカレンダー表示時、Todo編集画面へのリンクを貼るように
|
|
|
@1072
|
16 years |
ebihara |
Todoのカレンダー表示時に、アイコンをつけるようにした(アイコン画像は暫定のもの)
|
|
|
@1070
|
16 years |
ebihara |
グループ削除時に、グループと関連付いたTodoを削除するようにした
|
|
|
@1069
|
16 years |
ebihara |
Todo関連ページの表示時およびアクション実行時にも権限チェックを行うようにした。
|
|
|
@1067
|
16 years |
ebihara |
フレンドのTodo編集時に「公開しない」項目を選択できないように
|
|
|
@1066
|
16 years |
ebihara |
Todo表示時に権限チェックを行うようにした
|
|
|
@1065
|
16 years |
ebihara |
フレンドのスケジュール内にTodoが表示されていなかったのを修正
|
|
|
@1061
|
16 years |
ebihara |
期限付きTodoをカレンダー表示用に取得する際、時刻指定が間違っていたのを修正
|
|
|
@1055
|
16 years |
ebihara |
期限付きTodoをカレンダーに表示するように
|
|
|
@1052
|
16 years |
ebihara |
Todoの色分け表示レイアウトを変更
|
|
|
@1051
|
16 years |
ebihara |
Todo表示時、重要度による色分け表示とソート処理を行うようにした
|
|
|
@1050
|
16 years |
ebihara |
Todoの編集時に詳細な情報を設定できるようにした
|
|
|
@1045
|
16 years |
ebihara |
todo機能改善用ブランチ作成
|
|
|
@1043
|
16 years |
ebihara |
グループ削除時に、グループと関連付いたスケジュールのpublic_flagをprivateに変更するようにした
|
|
|
@1041
|
16 years |
ebihara |
グループ削除時に確認画面を挟んでいなかったのを修正
|
|
|
@1038
|
16 years |
ebihara |
スケジュール入力のエラーチェック時、戻り先ページに渡す引数が間違っていたのを修正
|
|
|
@1036
|
16 years |
ebihara |
グループまで公開の予定追加・編集時にグループを指定しないと権限エラーになってしまうバグの修正
|
|
|
@1030
|
16 years |
ebihara |
旧BIZスケジュールを新仕様向けに変換するためのコンバータを追加
|
|
|
@990
|
16 years |
ebihara |
スケジュール関連ページの表示時およびアクション実行時にも権限チェックを行うようにした。
|
|
|
@982
|
16 years |
ebihara |
ファンクションキャッシュをしやすくするために、紹介文取得関連関数内でコールしているdb_common_c_member4c_member_id …
|
|
|
@981
|
16 years |
ebihara |
function cacheのdrop処理を改善
|
|
|
@976
|
16 years |
ebihara |
特定の環境でプルダウンからの日記カテゴリ追加ができなかったバグの修正を日記編集画面にも適用
|
|
|
@974
|
16 years |
ebihara |
特定の環境でプルダウンからの日記カテゴリ追加ができなかったバグの修正
|
|
|
@965
|
16 years |
ebihara |
フレンドリスト用ID取得関数のfunction cacheについてdrop処理を行っていなかったのを修正
|
|
|
@964
|
16 years |
ebihara |
自分のプロフィール画像を変更した場合、自分以外のユーザが表示しているフレンドリストに自分の画像についての変更が反映されないバグの修正
|
|
|
@963
|
16 years |
ebihara |
カテゴリ日記リスト表示時に、メンバーIDと関連しないカテゴリIDを指定すると表示がおかしくなっていたバグの修正。
|
|
|
@959
|
16 years |
ebihara |
スケジュール表示に権限を追加
|
|
|
@950
|
16 years |
ebihara |
カテゴリ指定されていない日記を表示する際(またはカテゴリ機能を無効にしている場合)、カテゴリ表示用エリアは隠すようにした。
|
|
|
@949
|
16 years |
ebihara |
管理画面から日記カテゴリ機能使用設定ができるように
|
|
|
@919
|
16 years |
ebihara |
管理画面からのプロフィール項目追加・編集・削除時にfunction cacheのdrop処理をしていなかったのを修正
|
|
|
@918
|
16 years |
ebihara |
あしあとお知らせメールの数値設定が反映されなかった現象の修正
|
|
|
@893
|
16 years |
ebihara |
update用SQLファイル(c_diary_categoryテーブル追加用)が正しくなかったのを修正
|
|
|
@854
|
16 years |
ebihara |
日記投稿確認画面から日記修正画面に戻った際、入力したカテゴリがフォームに反映されるようにした。
|
|
|
@853
|
16 years |
ebihara |
r824のコミットし忘れ
|
|
|
@852
|
16 years |
ebihara |
カテゴリ指定なしの日記を投稿した際に、空文字列のカテゴリとして登録されてしまうバグの修正
|
|
|
@835
|
16 years |
ebihara |
カテゴリ一覧に列挙するカテゴリ名から「~の一覧」という文言を削除
|
|
|
@834
|
16 years |
ebihara |
カテゴリの文字数判定で、正しい文字列幅を取得していなかった
|
|
|
@825
|
16 years |
ebihara |
日記一覧のカテゴリ絞り込みで、カレンダーの月表示がうまくいっていなかったのを修正
|
|
|
@824
|
16 years |
ebihara |
#123 BIZモードでもスケジュール通知メールを送信するように
|
|
|
@821
|
16 years |
ebihara |
日記を編集時、カテゴリの所有者を指定していなかったのを修正
|
|
|
@819
|
16 years |
ebihara |
不要コードを削除
|
|
|
@818
|
16 years |
ebihara |
カテゴリの削除が正常に行われていなかったのを修正
|
|
|
@817
|
16 years |
ebihara |
日記編集時、登録したカテゴリが正常に表示されていなかったのを修正
|
|
|
@816
|
16 years |
ebihara |
カテゴリに関連付いた日記が存在しない場合は、そのカテゴリ自体を削除するようにした。
|
|
|
@815
|
16 years |
ebihara |
日記カテゴリの絞り込み表示ができるようにした
|
|
|
@812
|
16 years |
ebihara |
日記削除時にカテゴリの関連づけも一緒に削除するように
|
|
|
@811
|
16 years |
ebihara |
日記カテゴリ関連機能を日記編集時にも使用できるように
|
|
|
@810
|
16 years |
ebihara |
日記追加時にカテゴリを指定できるように
|
|
|
@799
|
16 years |
ebihara |
trunkからのマージ
|
|
|
@770
|
16 years |
ebihara |
頻繁に更新されうるデータについてはfunction cacheのlifetimeを短めに設定するようにした
|
|
|
@769
|
16 years |
ebihara |
function cacheのlifetime指定が正常に行われていなかったのを修正
|
|
|
@768
|
16 years |
ebihara |
r764をマージ
|
|
|
@767
|
16 years |
ebihara |
ファンクションキャッシュ有効期限用定数としてOPENPNE_FUNCTION_CACHE_LIFETIME_FASTを追加
|
|
|
@766
|
16 years |
ebihara |
不要なdebug_backtraceの削除
|
|
|
@762
|
16 years |
ebihara |
r754のマージ
|
|
|
@749
|
16 years |
ebihara |
メンバーの画像を更新した際、funciton cacheのdrop処理が行われていなかったのを修正
|
|
|
@748
|
16 years |
ebihara |
pne_cache_dropの引数指定が文字列でない箇所があったのを修正
|
|
|
@737
|
16 years |
ebihara |
#234 施設予約で詳細を入力できるように
|
|
|
@734
|
16 years |
ebihara |
月間スケジュール表示時に、各予定のループで時刻変数を初期化していなかったのを修正
|
|
|
@731
|
16 years |
ebihara |
#258 スケジュール詳細画面のボタンを「月間カレンダーを表示する」「修正する」「削除する」に変更
|
|
|
@729
|
16 years |
ebihara |
#226 週間スケジュール表示時に、各予定のループで時刻変数を初期化していなかったのを修正
|
|
|
@726
|
16 years |
ebihara |
携帯版ログイン画面で、かんたんログインフォームをページ上部に移動
|
|
|
@725
|
16 years |
ebihara |
携帯版c_homeを新レイアウトに変更
|
|
|
@716
|
16 years |
ebihara |
携帯版f_homeを新レイアウトに変更
|
|
|
@706
|
16 years |
ebihara |
c_diaryとc_commuテーブルに対してインデックスを追加
|
|
|
@704
|
16 years |
ebihara |
携帯版h_homeを新レイアウトに変更
|
|
|
@702
|
16 years |
ebihara |
携帯版PNEBIZにおいて、スケジュールの日付入力時に数値入力を強制化した
|
|
|
@673
|
16 years |
ebihara |
made a copy
|
|
|
@672
|
16 years |
ebihara |
Removed file/folder
|
|
|
@671
|
16 years |
ebihara |
|
|
|
@668
|
16 years |
ebihara |
function cacheを携帯版にも適用した
|
|
|
@663
|
16 years |
ebihara |
db_diary_get_c_diary_list4c_member_idのfunction …
|
|
|
@662
|
16 years |
ebihara |
非推奨のDB関数に対してfunction cacheを行っていた箇所を修正
|
|
|
@661
|
16 years |
ebihara |
debug_backtraceの消し忘れを修正
|
|
|
@660
|
16 years |
ebihara |
日記関連のfunction cacheの削除をcache_drop_c_diaryで一括して行うように
|
|
|
@659
|
16 years |
ebihara |
h_homeのフレンド更新日記のコメント数が最新の表示にならないことがあったバグの修正(function cacheの影響)
|
|
|
@658
|
16 years |
ebihara |
function cacheをする関数は再帰的にコールするようにした。
|
|
|
@605
|
16 years |
ebihara |
コミュニティのナビバーのID指定が無効になっていたバグの修正(r598で混入)
|
|
|
@604
|
16 years |
ebihara |
コミュニティのナビバーのID指定が無効になっていたバグの修正(r598で混入)
|
|
|
@603
|
16 years |
ebihara |
function cache関連処理をwebapp/lib/util/cache.phpに移動
|
|
|
@601
|
16 years |
ebihara |
フレンドの追加・削除処理ができなくなっていたバグの修正
|
|
|
@600
|
16 years |
takanashi |
r599の取り込み
|
|
|
@598
|
16 years |
ebihara |
c_homeにfunction cacheを導入
|
|
|
@597
|
16 years |
ebihara |
f_homeにfunction cacheを導入
|
|
|
@596
|
16 years |
ebihara |
function cacheのdrop処理をDB関数内に移動
|
|
|
@595
|
16 years |
ebihara |
h_homeの日記コメントフィード関連funciton cacheを日記コメント追加時に削除するように
|
|
|
@594
|
16 years |
ebihara |
h_homeのフレンドフィード関連function cacheをフレンド追加・削除、メンバー退会時に削除するように
|
|
|
@593
|
16 years |
ebihara |
h_homeのコミュニティフィード関連function cacheをコミュニティ参加、退会時に削除するように
|
|
|
@592
|
16 years |
ebihara |
h_homeの最新日記フィード関連のfunction cacheを日記削除に削除するように
|
|
|
@591
|
16 years |
ebihara |
h_homeの紹介文関連function cacheを、紹介文編集、削除時に削除するように
|
|
|
@590
|
16 years |
ebihara |
h_homeのdb_common_c_member4c_member_idのfunction …
|
|
|
@589
|
16 years |
ebihara |
h_homeの最新日記フィード関連のfunction cacheを日記更新・編集時に削除するように
|
|
|
@588
|
16 years |
ebihara |
お気に入り変更時、h_homeのお気に入りメンバーフィード関連のfunction cacheを削除するように
|
|
|
@587
|
16 years |
ebihara |
function cacheの有効期限を定数に
|
|
|
@586
|
16 years |
ebihara |
fetch_inc_naviのfunction cacheをナビバー更新時に削除するように
|
|
|
@585
|
16 years |
ebihara |
h_homeにfunction cacheを追加
|
|
|
@584
|
16 years |
ebihara |
function cacheをdropする際、コールする関数が間違っていたのを修正
|
|
|
@583
|
16 years |
ebihara |
メッセージボックスのごみ箱リストの表示件数を変数$page_sizeで指定するように。
|
|
|
@581
|
16 years |
ebihara |
r579でコミットしたコードにミスがあったのを修正(メッセージのソートが正常に行われない現象、コーディング規約に則していない箇所がある等)
|
|
|
@579
|
16 years |
ebihara |
メッセージボックスのごみ箱リストを得るSQLの分割
|
|
|