ここの情報は古いです。ご理解頂いた上でお取り扱いください。

Opened 15 years ago

Closed 15 years ago

Last modified 15 years ago

#1747 closed enhancement (fixed)

PEAR::Service_Amazon をバージョンアップし、AmazonECS4.php を使うようにする

Reported by: ebihara Owned by: ebihara
Priority: minor Milestone: OpenPNE2.11.3
Component: その他 Version: 2.11.x
Keywords: Cc:

Description (last modified by ebihara)

■概要

PEAR::Service_Amazon をバージョンアップし、AmazonECS4.php を使うようにする。

2008年3月31日に AmazonECS3 のサービス提供が終了するため、それまでに AmazonECS4 への移行をする必要がある。

■仕様

暫定的な対応として、

  • 「カテゴリ」と「SearchIndex?」が対応しているものと見なす
    • books-jp -> Books
    • books-us -> ForeignBooks?
    • music-jp -> Music
    • classical-jp -> Classical
    • dvd-jp -> DVD
    • videogames-jp -> VideoGames?
    • software-jp -> Software
    • electronics-jp -> Electronics
    • kitchen-jp -> Kitchen
    • toys-jp -> Toys
    • sporting-goods-jp -> SportingGoods?
    • hpc-jp -> HealthPersonalCare?
  • カテゴリとの対応を取るため、とりあえず DB に SerachIndex? のデータを(カテゴリとして)入れておく

■関連情報

Change History (16)

comment:1 Changed 15 years ago by ebihara

Milestone: OpenPNE2.11.3

comment:2 Changed 15 years ago by ebihara

Type: taskenhancement

comment:3 Changed 15 years ago by sawai

商品カテゴリからプロダクトグループに変更になっています。 今までのレビューデータの変換も考えなければならないですね。

comment:4 Changed 15 years ago by ebihara

Priority: blockerminor

Amazon側の仕様の変更について、どう対応するかを判断する必要がありそうですね。

本当は早く取り組みたいところですが、再調査が必要なため、とりあえず現状の優先度を下げておきます。

comment:5 Changed 15 years ago by ebihara

Owner: changed from nobody to ebihara
Status: newassigned

調査してみます。

comment:6 Changed 15 years ago by ebihara

参考:Amazon Web Services Developer Connection : AWS3.0(ECS3.0)の終了につき ...
http://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?threadID=18033&tstart=0

comment:7 Changed 15 years ago by ebihara

r4919でAmazonECS4を使用するようにしました

comment:8 Changed 15 years ago by ebihara

Keywords: 確認中 added

r4919:4922 で対応しました。ご確認ください。

comment:9 Changed 15 years ago by ogawa

Keywords: 確認中 removed
Owner: changed from ebihara to nobody
Status: assignednew

AmazonECS4への移行に関しては2008年3月31日までに安定版にも取り込まなければならない変更となるので、DB変更は避けた実装が望ましいです。

レビューのカテゴリ(プロダクトグループ)は、DBに持つのではなくPHPソースコード側で管理する実装を検討してはどうでしょうか。

comment:10 Changed 15 years ago by ogawa

Description: modified (diff)

使わないかもしれないけど、updateSQLを修正(r4936

comment:11 in reply to:  10 ; Changed 15 years ago by tsukamoto

3月を睨んだ暫定対応としては、これでよいような気がします。 恒久対応としては、これだと取得できるカテゴリが限られる点が気になります。例えば、以下の「Apparel」(衣料・シューズ)や「Blended」(全SerchIndex)で取得できるコンバースのALL STAR BROOKLYN-BEER OXが、この実装だと取得できなくなります。

$amazon = new Services_AmazonECS4('ACCESS_KEY', 'ASSOCIATE_ID'); $amazon->setLocale('JP'); $products = $amazon->ItemSearch?('Apparel', array('Keywords' => 'ALL STAR BROOKLYN-BEER OX')); $products = $amazon->ItemSearch?('Blended', array('Keywords' => 'ALL STAR BROOKLYN-BEER OX')); print_r($productsItem?);

どうもSearchIndexとProductGroupも同じではない(例えばProductGroupが'Watch'のものがSerchIndexを'Watch'にしても取得できない)ようです。 恒久対策としては、Categoryは検索結果のProductGroupを記録するだけのものにして、SearchIndexは'Blended'固定の方がよいように思います。

comment:12 in reply to:  11 Changed 15 years ago by ogawa

コメントありがとうございます。

このチケットの!SearchIndexによる暫定的な対応は3月までに安定版にも適用させ、!ProductGroupを利用する改善は別チケットを作って改めて開発版のみ対応していくことにしようと思います。

comment:13 Changed 15 years ago by ogawa

#1790 チケット作成しました。

comment:14 Changed 15 years ago by ogawa

Keywords: テスト待ち added
Owner: changed from nobody to ebihara

OpenPNE-2.11.3としては、「SearchIndex」「DBデータ変更」のままでリリースします。

comment:15 Changed 15 years ago by kiwa

Keywords: テスト待ち removed
Resolution: fixed
Status: newclosed

確認しました。問題なさそうです。

comment:16 Changed 15 years ago by ebihara

Description: modified (diff)
Note: See TracTickets for help on using tickets.