ここの情報は古いです。ご理解頂いた上でお取り扱いください。
SNS参加時の管理者承認制
■概要
- 現状、ユーザの登録処理のみでSNSへの参加が可能なので、管理者に参加依頼者の承認/否認を行えるようにする。
■仕様
- 管理者画面(SNS設定)にて、承認制にするか否かの設定を行えるようにする
- 管理画面にて承認・否認を行えるようにする
- 承認制の場合、メンバー情報登録後、承認待ちリストに追加する。
■修正内容
(1) DB修正内容
登録中メンバーテーブル[c_member_pre]に、以下のフィールドを追加する
is_sns_entry_confirm = 1 : 管理者の承認待ち
0 : メンバー情報登録中(承認依頼対象外)
デフォルト ・・・ 0
新規インストール時 ・・・ 0
新規コミュニティ作成時 ・・・ 0
従来からのアップグレード・・ 0
(2) SQL文
// upgrade
ALTER TABLE c_member_pre ADD COLUMN is_sns_entry_confirm tinyint(1) NOT NULL default '0';
(3) 修正内容
< 管理者 >
・SNS設定画面に、「参加承認制」のフラグを追加する
・「メンバーリスト」タブに、「承認待ちリスト」ページを新設する
・「承認待ちリスト」から承認を行った際に、登録者へ登録完了メールを送信する
< 参加依頼者 >
・「参加承認制」のフラグが立っている場合、メンバーの登録完了後、管理者の承認待ちリストに登録される
(4) その他
・承認方式がslavepneの場合、承認制にはならない
・管理者にて「承認」とされた場合、登録者へメール完了通知を送信するが、「否認」の場合、メール通知は行わない
(5) 懸念事項
携帯アドレス登録時、携帯個体識別番号のチェックを行っているが、従来通り[c_member_secure]のみしか対象としていない。
[c_member_pre]も対象とすべきかどうか、検討の必要あり。
また、承認方式がpneidの場合、LoginIDの重複チェックを行っているが、
これも従来伊通り[c_member]のみしか対象としていないため、
[c_member_pre]も対象とすべきかどうか、検討の必要あり。
(6) ソース
OpenPNE2.13.6ベースで作成
■関連情報
#3898:SNS参加時の管理者承認制 コードチェック
Change History (8)
Milestone: |
→ OpenPNE2.13.8
|
Owner: |
changed from nobody to urabe
|
Status: |
new →
assigned
|
Keywords: |
確認中 removed
|
Resolution: |
→ fixed
|
Status: |
assigned →
closed
|
Description: |
modified (diff)
|
Download in other formats:
r11211でコミットしました。
https://trac.openpne.jp/svn/OpenPNE/branches/work/toraneko/prj_newfeature/enhancement_3772/