Opened 15 years ago
Closed 14 years ago
#631 closed defect (fixed)
【HTML】webapp/modules/pc/templates/h_config.tpl
Reported by: | ogawa | Owned by: | nobody |
---|---|---|---|
Priority: | major | Milestone: | |
Component: | pne-correctio | Version: | |
Keywords: | HTML | Cc: |
Description
http://openpne.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1655&all=1 より転記。
メンバーの設定変更のページですが、ここでもform要素関連が、table要素関連と不正に絡んでいます。例えば117行目のform終了タグはtable要素直下、tr要素と同列にありますが、ここにはtable関係以外の要素は配置できません。
「メールアドレス変更」「パスワード変更」とそれ以外の設定メニューを、「日記公開範囲の一括設定」のように独立したモノとして分割する必要があります。form要素は、それらの分割したtableを取り込む形で配置する必要があります。レイアウトは大きく異なって来ますが、DTDとの整合を求めるのであればやむを得ないものと思います。
また、このページだけに限りませんが、この表の左側の項目名は、td要素ではなくth要素を使用するのが妥当です。DTDに対して文法的に誤っているのではありませんが、ウェブアクセシビリティ的には、項目名にth要素を用いないのは適切だとは思えません。
272行目~
274行目のoption要素が閉じていない。
「selected="selected"」と言う省略しない記法はXHTMLでは必須であるが、HTML 4.01では間違いではないが省略可能なので節約して置く。
297行目
font要素に対応する開始タグがない。その後ろのコメントアウトしてあるspan要素も、スタイルを設定しないのであれば不要。使用しないのであれば、削除する方がダイエットになる。
Change History (6)
comment:1 Changed 15 years ago by
Resolution: | → wontfix |
---|---|
Status: | new → closed |
comment:2 Changed 15 years ago by
Resolution: | wontfix |
---|---|
Status: | closed → reopened |
comment:3 Changed 15 years ago by
Component: | default【一般】 → pne-xhtmlcss |
---|---|
Milestone: | OpenPNE2.8beta6 |
comment:4 Changed 15 years ago by
Owner: | changed from takanashi to nobody |
---|---|
Priority: | minor → major |
Status: | reopened → new |
comment:5 Changed 15 years ago by
Component: | pne-xhtmlcss → pne-correctio |
---|
comment:6 Changed 14 years ago by
Resolution: | → fixed |
---|---|
Status: | new → closed |
2.12で対応済みです。ご指摘ありがとうございました。
HTMLの修正は2.8では見送ることとします。