Timeline
Aug 26, 2006:
- 1:38 PM Changeset [68] by
- Todoリストをサイドに配置
- 1:24 PM Ticket #65 (携帯から新規登録出来るようにしてほしい) created by
- OpenPNEでは出来るのに、So-netSNSでは携帯から新規登録できない。 これを実現したい。
- 12:48 PM Download edited by
- (diff)
- 12:48 PM Download edited by
- (diff)
- 12:47 PM Download edited by
- (diff)
- 12:37 PM Download edited by
- (diff)
- 12:35 PM Download edited by
- (diff)
- 11:28 AM Changeset [67] by
- PNEBIZ のソースコードを追加
- 6:46 AM Ticket #64 (http2cmd GoogleMapを作る) created by
- 6:23 AM Ticket #63 (コミュニティトピックを検索出来るようにする) created by
- mixiにも実装されているように。 コミュニティトピックを検索できるようにしたい。 …
- 6:17 AM Ticket #62 (ユーザーごとにマイページ、フレンドページのCSSを選択出来るように) created by
- ・スキン画像 ・色を選択 ・レイアウトもユーザーが変更できる
- 6:15 AM Changeset [66] by
- copy from trunk to prj_pnebiz
- 6:15 AM Ticket #61 (日記コメント記入履歴同様、トピックコメント発言履歴もほしい) created by
- トピックも自分の発言したものの動向を追いたい
- 6:12 AM Changeset [65] by
- create ogawa dir
- 6:12 AM Ticket #60 (日記コメント欄にも写真を貼れるようにする) created by
- 6:11 AM Ticket #59 (日記・トピックなどの画像アップロードの上限を管理画面で設定できるようにしたい) created by
- 3つといわず。5でも10でも。
- 6:10 AM Ticket #58 (日記コメント欄の桁、行を増やす) created by
- 横幅書き込み枠いっぱいまでふやす 縦も2倍にひろげる
- 6:09 AM Ticket #57 (新着リストに表示される情報を絞り込みたい) created by
- 気にいったコミュニティ、フレンド書き込みのみをフィードしたい。 ・管理画面どこで、表示するか? f_home c_homeか? …
- 6:01 AM Ticket #56 (管理画面のナビ設定で、ナビゲーションのリンクの数を変更できるようにしたい) created by
- === ■概要 === …
- 5:53 AM Ticket #55 (箱メに写真を送りたい) created by
- 箱メにも、写真を添付できるようにしたい。
- 5:33 AM Ticket #54 (h_homeで足跡をFlashでリアルタイム表示したい) created by
- 5:31 AM Ticket #53 (コミュニティ参加者に箱メ一斉送信出来るようにしたい) created by
- ・当初はコミュニティ管理者のみの機能 ・管理者からのお知らせ情報を受け取るボタンをc_homeに付ける (管理者の権限を向上する)
- 5:29 AM Ticket #52 (携帯からイベント参加者に対してメッセージボックスにたたき込みたい) created by
- イベントは携帯から連絡したいことが多い。 緊急の連絡は箱メに対して送信できるようにしたい。 ・当初はイベント主催者のみ
- 5:26 AM Ticket #51 (コミュニティ9面に関連コミュニティを登録したい) created by
- 1x9x9 の左下9面に関連コミュニティが表示されるようにしたい。 ・当初は手動指定 …
Aug 25, 2006:
- 11:38 AM Download edited by
- (diff)
- 11:24 AM Download edited by
- (diff)
- 11:24 AM Download edited by
- (diff)
- 11:22 AM Download edited by
- (diff)
- 11:22 AM Download edited by
- (diff)
- 11:22 AM Download edited by
- (diff)
- 11:21 AM Download edited by
- (diff)
- 11:20 AM Download edited by
- (diff)
- 11:19 AM Download edited by
- (diff)
- 7:49 AM Download edited by
- (diff)
- 7:24 AM Download created by
- 7:24 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 7:23 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 7:18 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 7:18 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 3:51 AM Changeset [64] by
- c_diary/c_diary_comment に複合インデックス作成
- 2:50 AM Changeset [63] by
- 携帯版h_homeでフレンド最新日記の取得をPC版と同様の関数でおこなうように変更
- 2:29 AM Changeset [62] by
- function cache に対応
Aug 24, 2006:
- 1:30 PM Changeset [61] by
- SonyAmericaが買収したgrouperに対応。
- 12:16 PM Changeset [60] by
- release 2.3.1
- 12:15 PM Changeset [59] by
- version 2.3.1
- 12:07 PM Changeset [58] by
- bugfix for @57
- 11:52 AM Changeset [57] by
- メール投稿時のPrefixの処理を webapp/lib/mail/sns.php から bin/mail.php に移した
- 11:45 AM Changeset [56] by
- 携帯セッションに暗号化した携帯アドレスを入れるよう変更
- 11:06 AM Changeset [55] by
- SMTP2PNEプロジェクト新規登録
Aug 23, 2006:
- 4:16 PM Changeset [54] by
- 4:15 PM Ticket #50 (OpenPNEXMLPages仕様書を作成する) created by
- ・Page系インターフェース仕様書 170ページ ・Do系インターフェース仕様書 78ページ 作成する。 …
- 3:31 PM Changeset [53] by
- 3:31 PM Changeset [52] by
- 3:28 PM Changeset [51] by
- OpenPNEドキュメント用レポジトリ作成
- 10:44 AM Changeset [50] by
- 10:39 AM Changeset [49] by
- 7:54 AM Ticket #49 (小窓タグジェネレーターを作る(http2cmd)) created by
- http://www.youtube.com/watch?v=lFf-kW1E0Tc …
Aug 22, 2006:
- 3:24 PM Changeset [48] by
- creating branch for widgetTest
- 1:55 PM Ticket #48 (ホスティング会社ごとのインストールマニュアル作り) created by
- * さくらインターネット * ロリポップ * くららオンライン * ほか …
- 12:41 PM WikiStart edited by
- (diff)
Aug 20, 2006:
- 2:15 AM Ticket #47 (youth.pne.jpもSVN管理にする) created by
- * cvsyouth.pne.jpを廃止 * svnyouth.pne.jpを設置 * コミット権限を尾島さんに引き渡す
- 2:05 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 2:04 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 2:03 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 1:42 AM Changeset [47] by
- そういえばCだった
- 12:19 AM WikiStart edited by
- (diff)
Aug 19, 2006:
- 11:43 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 11:39 PM Ticket #36 (【テスト】NewTicket封鎖) closed by
- fixed
- 11:38 PM Ticket #39 (DCさんにコミット権限を渡す) closed by
- fixed
- 9:27 PM Changeset [46] by
- メール投稿ができなくなっていたのを修正
- 9:15 PM Changeset [45] by
- 「日記コメント記入履歴」と「コミュニティ最新書き込み」の日時表示が現在のものになっているのを修正。
- 8:29 PM Ticket #46 (メンバー紹介文が読めないです><) created by
- 7:56 PM Changeset [44] by
- made a copy
- 7:55 PM Changeset [43] by
- 7:52 PM Changeset [42] by
- DC test
- 7:08 PM Ticket #45 (ランキングの使用設定を管理画面に追加) created by
- === ■概要 === ランキング機能の使用可否設定をおこなうことができるようにする。 === ■仕様 === 1. …
- 7:04 PM Changeset [41] by
- DC作業フォルダ作成
- 7:01 PM Ticket #44 (週間スケジュール の共有) created by
- 週間スケジュールに書かれている予定などをSNS参加者と共有できる設定を追加して欲しい。
- 6:59 PM Ticket #43 (オーナズSNSからオーナーのページへのリンク) created by
- オーナーズSNSの自分のマイホームからオーナーページへのリンクを作ってほしい。
- 6:55 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 6:54 PM Ticket #42 (日記の記事単位での公開範囲設定) created by
- 日記を全部まとめて、公開、マイフレンドのみなどと設定するようになっていますが、各記事単位で、これは公開、これはマイフレンドのみなどと設定できる …
- 6:48 PM Ticket #41 ([友人を誘う]機能を管理者のみに制限する) created by
- 管理者以外の人が勝手に友人を招待してしまっては困る。
- 6:42 PM Ticket #40 (禁止用語の設定) created by
- 禁止用語の設定ができると管理が楽になる
- 6:34 PM Ticket #35 (【テスト】テストチケット) closed by
- fixed
- 6:30 PM Ticket #39 (DCさんにコミット権限を渡す) created by
- 4:14 PM Ticket #22 (エラー文言をせめてmixi並に) closed by
- fixed: OpenPNE2.2以降では既に解決済みでした。
- 1:30 PM Changeset [40] by
- 絵文字変換テーブルの構造を変更した
- 1:16 PM Changeset [39] by
- f_homeに参加コミュニティ数が表示されていなかったのを修正
- 1:07 PM Changeset [38] by
- フレンドの紹介文へのリンクの貼り忘れを修正
- 1:03 PM Ticket #38 (トランクにはコミットできないが、ブランチにコミットできる権限を作る) created by
- 1:01 PM Changeset [37] by
- 全携帯用ページのページ名表示形式を統一
- 12:04 PM Changeset [36] by
- h,f,c系判別色を変数にした
- 11:47 AM Changeset [35] by
- h_homeの新着あしあとを下に表示するように
- 11:43 AM Changeset [34] by
- ヘッダメニューのh_homeへのリンクが、一部h_prof_configになっていたのを修正。
- 11:37 AM Changeset [33] by
- f_homeで、form_typeがtextareaのプロフィール項目のみ、テーブル要素の外に表示するようにした
- 10:55 AM WikiStart edited by
- (diff)
Aug 18, 2006:
- 9:57 PM Changeset [32] by
- 絵文字相互変換機能がauで動作していなかったバグの修正
- 9:06 PM Ticket #37 (テスト) closed by
- fixed
- 9:06 PM Ticket #37 (テスト) created by
- テスト
- 8:53 PM Ticket #36 (【テスト】NewTicket封鎖) created by
- 8:29 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 8:28 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 8:26 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 8:24 PM Changeset [31] by
- 各キャリアの絵文字相互変換に対応(数字アイコンのみ)
- 8:22 PM Ticket #35 (【テスト】テストチケット) created by
- 7:55 PM Changeset [30] by
- 各キャリアの絵文字相互変換に対応(数字アイコンのみ)
- 6:45 PM Ticket #34 (携帯からのログイン) created by
- コンピュータからのSNSの接続より携帯からのアクセスして利用するユーザーが多い。
- 5:31 PM Ticket #33 (日記コメント欄に○×ボタンを付ける) created by
- ユーザーが日記コメントを付け、さらにマルバツ評価が出来る仕組みを作る。 コメントを付けなくても、マルバツだけでも表現できる。
- 1:41 AM Ticket #32 (OpenPNE関係のサイトをまとめる) created by
- * http://docs.openpne.jp (www)ドキュメントサイト * http://trac.openpne.jp …
Aug 17, 2006:
- 9:24 PM Ticket #31 (よさこいSNSを運営する) created by
- よさこい祭りは全国的に広がりがある。 SNS運営しよう!
- 9:22 PM Changeset [29] by
- コミュニティのメール受信設定を別ページに(c_homeレイアウト変更による)
- 8:50 PM Changeset [28] by
- home系で、各メニュー項目ではなくナビバーの項目にアクセスキーを設定するように変更
- 8:01 PM Changeset [27] by
- あしあとリストの項目が改行されていなかったのを修正
- 8:00 PM Changeset [26] by
- アクセスキーを仕込んだ
- 7:53 PM Changeset [25] by
- h_homeに新着あしあと5件を表示するようにした
- 7:41 PM Changeset [24] by
- h_home内の「コミュニティ」項目をクリックするとコミュニティリストに遷移するよう変更
- 7:37 PM Changeset [23] by
- h_home内の「フレンド」項目をクリックするとフレンドリストに遷移するよう変更
- 7:33 PM Changeset [22] by
- 新着リストの項目を従来通り2行表示するように変更
- 6:10 PM Ticket #30 (コミュのトピごとに配信・施錠設定) created by
- 6:10 PM Ticket #29 (コミュニティでWEBから絵文字付きで投稿した場合、配信メールにも絵文字で反映する) created by
- 6:08 PM Ticket #28 (コミュニティに画像メール投稿したら、配信メールにも画像URLを付ける) created by
- 配信メールにも画像添付してほしいとの要望だが まずは、画像URLリンクがついていればOK
- 6:06 PM Ticket #27 (携帯自分ホーム相手ホームにメンバーIDを表示する) created by
- mixiのように、f_home h_profにメンバーIDを表示するようにする
- 6:05 PM Ticket #26 (コミュニティ管理者はすべての書き込みを削除できるようにする) created by
- 携帯でコミュニティの管理者はすべての書き込みを削除できるようにする。
- 6:00 PM Ticket #25 (ページをリロード時に二重投稿されないようにする。) created by
- 書き込み完了後、無反応になったページをリロードすると二重投稿になってしまうので、これを抑止する。
- 5:59 PM Ticket #24 (フレンド削除を携帯から出来るようにする) created by
- 5:59 PM Ticket #23 (携帯日記のコメント一覧リストは30件にする) created by
- そのくらいが使いやすいらしい PPNEの今のテストレイアウトでは5件なので。
Aug 16, 2006:
- 11:12 PM Changeset [21] by
- 携帯版基本レイアウト改善を開始
- 11:03 PM Changeset [20] by
- フレンドの数と参加コミュニティの数を表示するように
- 10:51 PM Changeset [19] by
- trunkから18のリビジョンをマージ
- 10:43 PM Changeset [18] by
- メンバー検索のニックネーム検索を他のプロフィール項目の検索と統合
- 10:41 PM Changeset [17] by
- made a copy
- 10:40 PM Changeset [16] by
- 10:37 PM Changeset [15] by
- 9:47 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:46 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:43 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:43 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:42 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:41 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:21 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 4:52 PM Ticket #22 (エラー文言をせめてmixi並に) created by
- http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=642113&comm_id=120800 …
- 3:35 PM Ticket #21 (OpenPNEプロジェクトに対するカンパを受け付けられるようにする) created by
- 3:32 PM Changeset [14] by
- 紹介文作成フォームのsubmitボタンの表示名を「送信」から「作成」に変更
- 3:31 PM Ticket #20 (OpenPNE内の文言表記揺れを統一する) created by
- ユーザー ユーザ メンバー 利用者 行う おこなう など、表記揺れを徹底的になくす。
- 3:12 PM Ticket #19 (管理画面から箱メ+e-mailの一斉配信を可能にする。) created by
- 絞り込み検索が出来ること mail-queueを導入して、大量配信出来るようにする。
- 12:22 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 12:21 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 11:45 AM Ticket #18 (友人にタグを付け管理が出来るようにする) created by
- * 友人にタグ付け * タブでフレンドを管理 * タグを付けた友人のみに日記を公開 * …
- 11:34 AM Ticket #17 (コミュニティ管理画面を作る) created by
- メンバー管理と同レベルの、コミュニティ管理画面を作る
Aug 15, 2006:
- 9:46 PM Changeset [13] by
- 携帯メール投稿の宛先アドレスにprefixを追加できるようにした
- 8:54 PM Changeset [12] by
- SMTP2PNE用のAPIを追加
- 5:24 PM Changeset [11] by
- イベントを削除した後はトピックリストではなくイベントリストへリダイレクトするよう修正
- 5:14 PM Changeset [10] by
- お気に入り最新日記をもっと読むのページで、日記をフレンドまで公開に設定しているメンバーの日記は表示しないよう修正
Aug 14, 2006:
- 5:21 PM Ticket #16 (一斉送信メールを、MAIL_QUEUEで実装する) created by
- 一斉送信メールを大量に送るために、MAIL_QUEUEを入れる
- 4:10 PM Changeset [9] by
- 2:46 PM Ticket #15 (PNEBIZを2.4の標準機能として入れる) created by
- やります。
- 4:14 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 4:13 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 3:30 AM Ticket #14 (smtp2pneのconfig.php定数名をクリアにする) created by
- 定数名には * 各プロジェクトごとに混乱しないように独立して付ける * 命名規則はPREFIX制にする * …
- 3:22 AM Ticket #13 (運用系ログの収集方法を効率化する) created by
- 運用系ログを収集する際に * pear Log等を利用し * アプリケーションのコード変更なしに * ログの収集レベルを変更でき …
- 2:53 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 2:38 AM Ticket #12 (勉強会であがったコミュニティ要望を本線で検討する) created by
- ・コミュニティを見つけてもらうのが大変? ・コミュニティに接する率を上げる …
- 2:31 AM Changeset [8] by
- 小窓は別管理にしてみた。
- 1:58 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 1:57 AM Ticket #11 (KIJIJI連係機能を取り込む) created by
Aug 13, 2006:
- 8:44 PM Changeset [7] by
- merged trunk changes into release 2.3.0
- 8:00 PM Changeset [6] by
- delete .project file created by Eclipse
- 7:51 PM Changeset [5] by
- set svn:ignore, delete all .cvsignore files
- 7:30 PM Changeset [4] by
- set svn:ignore
- 5:11 AM Ticket #3 (OpenPNE2.3をPHPライセンス化してsvn.openpne.jpで管理) closed by
- fixed: svn.openpne.jp にコミットしました。
- 2:57 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 2:56 AM Ticket #10 (smtp2pneをsvn管理する) created by
- 2:47 AM Changeset [3] by
- release 2.3.0
- 2:39 AM Changeset [2] by
- OpenPNE 2.3.0
- 2:36 AM Changeset [1] by
- ディレクトリ作成。
Aug 12, 2006:
- 11:24 PM Ticket #9 (OpenPNEプロジェクトパートナー制度を設ける) created by
- ・先端技術開発パートナー ・仕様策定パートナー ・QCパートナー ・運営協力パートナー など、OpenPNEの支援者とのパートナーシップ制度を作る
- 11:22 PM Ticket #8 (スポンサードプログラマ制度の確立) created by
- OpenPNEの機能を拡張するために、拡張用プログラマを派遣・受け入れる制度を作る。
- 11:05 PM Ticket #7 (携帯のUIを改善し、使い勝手を二倍にする) created by
- 11:02 PM Ticket #6 (PodCasting小窓を作成する) created by
- 外部XMLを取得するためのプロキシPHPを設置しなければならない。 ここ結構問題。
- 11:01 PM Ticket #1 (国際化のためにs_homeの日本語を切り離す) closed by
- duplicate
- 11:00 PM Ticket #5 (国際化対応のテンプレート下準備) created by
- (言語依存データの切り離し) ランゲージファイルを受け入れられるようにOpenPNEを修正する。 …
- 9:41 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:28 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:28 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:27 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:24 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:22 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:14 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 9:05 PM Ticket #4 (コミュニティに現住所情報を付加する) created by
- コミュニティに地図を表示するために、 都道府県+市区町村レベルの現住所情報を付加してほしい KIJIJIと連携するため …
- 8:56 PM Ticket #3 (OpenPNE2.3をPHPライセンス化してsvn.openpne.jpで管理) created by
- 8:55 PM Ticket #2 (s_homeの機能を決定する) created by
- s_homeを2.4に取り込むために、機能を確定する。 ・勉強会での検討 ・デザイナにサンプルイメージを作ってもらう ところまでが範囲。
- 8:27 PM Ticket #1 (国際化のためにs_homeの日本語を切り離す) created by
- 6:40 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 6:40 PM WikiStart edited by
- (diff)
- 2:15 AM WikiStart edited by
- (diff)
- 2:13 AM WikiStart edited by
- (diff)
Aug 11, 2006:
- 9:06 PM TracTicketsCustomFields created by
- 9:06 PM TracCgi created by
- 9:06 PM TracIni created by
- 9:06 PM TracAdmin created by
- 9:06 PM TracFastCgi created by
- 9:06 PM WikiRestructuredTextLinks created by
- 9:06 PM TracBrowser created by
- 9:06 PM TracModPython created by
- 9:06 PM TracGuide created by
- 9:06 PM TracPlugins created by
- 9:06 PM WikiDeletePage created by
- 9:06 PM TracWiki created by
- 9:06 PM TracSearch created by
- 9:06 PM TracSupport created by
- 9:06 PM TracUpgrade created by
- 9:06 PM TracQuery created by
- 9:06 PM WikiRestructuredText created by
- 9:06 PM WikiStart created by
- 9:06 PM WikiProcessors created by
- 9:06 PM WikiFormatting created by
- 9:06 PM TracPermissions created by
- 9:06 PM WikiMacros created by
- 9:06 PM CamelCase created by
- 9:06 PM TracReports created by
- 9:06 PM TracChangeset created by
- 9:06 PM TracEnvironment created by
- 9:06 PM TracInterfaceCustomization created by
- 9:06 PM WikiPageNames created by
- 9:06 PM TracAccessibility created by
- 9:06 PM TracUnicode created by
- 9:06 PM TracBackup created by
- 9:06 PM RecentChanges created by
- 9:06 PM TracSyntaxColoring created by
- 9:06 PM TracLogging created by
- 9:06 PM TracInstall created by
- 9:06 PM TracLinks created by
- 9:06 PM WikiNewPage created by
- 9:06 PM TracTickets created by
- 9:06 PM TracStandalone created by
- 9:06 PM TracTimeline created by
- 9:06 PM TracRoadmap created by
- 9:06 PM TitleIndex created by
- 9:06 PM SandBox created by
- 9:06 PM TracNotification created by
- 9:06 PM TracImport created by
- 9:06 PM WikiHtml created by
- 9:06 PM TracRss created by
Note: See TracTimeline
for information about the timeline view.