wiki:OpenPNE2.12
 ここの情報は古いです。ご理解頂いた上でお取り扱いください。

Version 6 (modified by ashida, 15 years ago) (diff)

途中(小窓キャスト機能あたり)まで更新しました。

OpenPNE2.12新機能リスト

OpenPNE2.12入った全ての機能追加・変更のリストです。

ランキングの使用設定を管理画面に追加

概要

ランキング機能の使用可否を設定できるようになりました。
週間スケジュール・検索バーなどと同じように、管理画面の「SNS設定」で使用設定を変更することが可能です。

ランキング機能を「使用しない」設定にしてもヘッダのリンクは消えないので、管理画面「ナビゲーション変更」からランキング機能のリンクを変更する必要があります。

関連情報

関連チケット

  • #45 ランキングの使用設定を管理画面に追加

フォトアルバム機能

概要

画像を一括で管理できるフォトアルバム機能の追加しました。派生プロジェクトのOpenKAKUのコードをベースにして作成されています。
日記・自己紹介などにアルバム・アルバム画像を貼り付けられる「アルバム小窓」も追加しました。
携帯版はアルバムの閲覧のみ対応しています。管理画面からはアルバムの使用設定とアルバム・アルバム画像の監視と削除、一人あたりがアルバム機能で使用できる容量の制限をすることができます。

関連情報

機能紹介記事

関連チケット

  • #135 フォトアルバム機能
  • #1301 文字のtruncate処理を絵文字対応にする
  • #2307 フォトアルバム携帯対応
  • #2310 ファトアルバム機能で追加したDBテーブルのインデックス作成を検討する
  • #2399 自分のアルバム・アルバム画像以外のURLをアルバム小窓に変換しないようにする

日記の文字装飾機能

概要

日記本文に太字・文字色変更・文字サイズ変更を行うことができる文字装飾機能を追加しました。
Cakeさん作のPC版絵文字入力パレット「えもぱれ」も取り込んだので、文字装飾と一緒にえもぱれも使うことができます。
管理画面から文字装飾の使用可否設定、装飾毎の使用可否設定、文字装飾用ボタンの画像変更が行えます。

日記作成・編集画面のエントリポイントは消えていないため、文字装飾使用設定を「使用しない」に設定すれば、しまさん作「BBCode入力支援機能」など個人の拡張も引き続き使用することができます。

関連情報

機能紹介記事

関連チケット

  • #333 日記の文字装飾機能
  • #2284 文字装飾のカラーパレットを簡単に閉じられるようにする
  • #2320 プレビューモードでも「えもぱれ」が動作するようにする
  • #2380 文字装飾に小窓アイコンを追加
  • #2386 えもぱれ描写時のパフォーマンスを改善する
  • #2530 小窓ボタンのリンク先URLを変更できるようにする
  • #2306 日記への絵文字挿入機能
  • #2369 tinyMCEライブラリの読み込みを文字装飾を使う場面のみに限定する
  • #2381 tinyMCEを使ったテキストエリアのテンプレート部品を共通化する
  • #2385 絵文字画像の読み込みに時間がかかってしまっているのを改善する

メンテナンスモード時には、デイリーメールや携帯メール投稿が動作しないようにする

概要

config.php でメンテナンスモードに設定されている時には、デイリーメール送信などのバッチ処理や、携帯メール投稿が動作しないようになりました。
メンテナンス中に携帯からメール投稿が入った場合、エラーメールが返送するようになっています。

関連情報

関連チケット

  • #352 メンテナンスモード時には、デイリーメールや携帯メール投稿が動作しないようにする

ログイン時に最終ログイン時間を更新する

概要

2.10まではh_homeへアクセスしたときのみ最終ログイン時間が更新されていましたが、これがログイン時にも更新できるようになりました。

関連情報

関連チケット

  • #967 ログイン時に最終ログイン時間を更新する

コミュニティトップへの地図貼り付け機能の見直し

概要

2.10まではコミュニティのトップにGoogle Mapsを表示する機能がありましたが、同様の機能が小窓を使うことで可能になったのでコミュニティ独自の設定を廃止しました。
Google Maps小窓は表示サイズを2.10より小さくし、コミュニティ説明文に収まるサイズになりました。

関連情報

関連チケット

  • #1123 コミュニティトップへの地図貼り付け機能の見直し

メッセージ内容作成部分のコードを1ファイルにまとめる

概要

メッセージ内容作成部分のコードはActionから外してutil/message.phpに集めるようにしました。

関連情報

関連チケット

  • #1211 メッセージ内容作成部分のコードを1ファイルにまとめる

Wajju小窓の追加

概要

パッケージに同梱されている小窓ファイルにWajju(和聚・ワッジュ)小窓を追加しました。

関連情報

関連チケット

  • #1500 Wajju小窓の追加

PC版のXHTML+CSS化(テーブルレイアウトからの脱却)

概要

PC版のテンプレートを全て書き換え、全ページをXHTML+CSS化しました。

関連情報

機能紹介記事

関連Wikiページ

関連チケット

  • #1557 PC版のXHTML+CSS化(テーブルレイアウトからの脱却)

Amazon小窓の追加

概要

AmazonのURLを貼り付けると商品を表示する「Amazon小窓」を追加しました。

関連情報

関連チケット

  • #1706 Amazon小窓の追加

au携帯のメール投稿絵文字投稿機能を追加

概要

http://sns.openpne.jp/ 内で、提供していただいたコードの取り込み、 携帯からメール投稿時にauの場合のみ絵文字が反映されるようになりました。

関連情報

関連チケット

  • #1711 au携帯のメール投稿絵文字投稿機能を追加

OpenIDプロバイダ対応

概要

OpenPNEの認証を使って、外部Webサービスにログインできるようになりました

関連情報

関連チケット

  • #1762 OpenIDのサーバ(プロバイダ)になれるようにする

OpenPNE_Authインスタンス作成処理の共通化

概要

get_auth_config() の戻り値を OpenPNE_Auth() のコンストラクタコール時の引数に設定しました。

関連情報

関連チケット

  • #1766 OpenPNE_Authインスタンス作成処理の共通化

SlavePNE機能の改善

概要

メールアドレス登録なしで利用可能になりました。 また、登録前に利用規約表示・招待メール送信可能といったように改善されました。

関連情報

関連チケット

  • #1767 SlavePNE機能の改善
  • #1802 SlavePNEのマイボックス認証対応
  • #1831 SlavePNE2で、初回ログイン時に利用規約を出すようにする
  • #2177 slavepneモード時の「メンバーID」「ユーザID」という表記を「ログインID」に変える
  • #2234 SlavePNE有効時の「パスワードを忘れた方へ」リンクのURLを設定できるようにする

レビューのカテゴリに「時計」「ベビー&マタニティ」「アパレル&シューズ」を追加する

概要

Amazonにカテゴリが追加されているので、レビューのカテゴリにも「時計」「ベビー&マタニティ」「アパレル&シューズ」を追加しました。

関連情報

関連チケット

  • #1774 レビューのカテゴリに「時計」「ベビー&マタニティ」「アパレル&シューズ」を追加する

OpenPNE_DB_WriterクラスをOpenPNE_DBクラスに統合

概要

以前は必要以上に分割しすぎていましたが、OpenPNE_DB_WriterクラスをOpenPNE_DBクラスに統合しました。

関連情報

関連チケット

  • #1775 OpenPNE_DB_WriterクラスをOpenPNE_DBクラスに統合

管理画面の日記管理にコメントと公開範囲を表示

概要

管理画面の日記管理ページに記事のコメントと記事の公開範囲も一緒に表示するようにしました。

関連情報

関連チケット

  • #1780 管理画面の日記管理にコメントと公開範囲を表示

携帯版の外部ログインページ機能を追加

概要

携帯版でも外部ログインページ機能が使用可能になりました。 設定はPC版と同様に「SNS設定>SNS設定」から設定できます。

関連情報

関連チケット

  • #1804 携帯版の外部ログインページ機能を追加
  • #1867 管理画面の外部ログインページサンプルHTMLとパスワード再発行ページへのリンクサンプルHTMLが部分SSL環境を考慮していない

書き込み管理画面のURLリンクと小窓を有効化

概要

管理画面の書き込み管理ページでURL自動リンクと小窓の表示を有効にするオプションを追加しました。

関連情報

関連チケット

  • #1808 管理画面の書き込み管理ページでURL自動リンクと小窓の表示を有効にするオプションを追加

確認画面でURL自動リンクと小窓の表示を有効にする

概要

2.10までは確認画面に長いURLをそのまま表示され小窓も変換されずにテキストのままでしたが、 確認画面でURLは自動でリンクに、小窓も変換されてプレビュー表示されるようになっています。

関連情報

関連チケット

  • #1811 確認画面でURL自動リンクと小窓の表示を有効にする

アクセスブロック、日記カテゴリなどのDBテーブルにインデックス追加

概要

slow query logを分析し、出現回数の多かったものにindexを追加しました。

関連情報

関連チケット

  • #1967 アクセスブロック、日記カテゴリなどのDBテーブルにインデックス追加

ログインIDとパスワードによるログインモードを追加する

概要

以前のログインは「メールアドレスとパスワードによるログイン」「SlavePNE によるログイン」の二通りでしたが、 メンバー登録時にログインIDを入力して登録すればメールアドレスを入力しなくてもログイン可能になりました。

関連情報

関連チケット

  • #2012 ログインIDとパスワードによるログインモードを追加する

日記・コミュニティ・ニックネームなどの名称を変更できるようにする

概要

フレンド、日記、コミュニティ、ニックネームなどの名称変更できます。 なお管理画面から、SNS設定> SNS内名称設定 で設定可能です。

関連情報

関連チケット

  • #2014 日記・コミュニティ・ニックネームなどの名称を変更できるようにする
  • #1777 ソースコード内のcopyright表記の年を2008に変更する

ポータルクリエイター機能

概要

So-netSNS提供のポータルクリエイター機能を取り入れました。 機能は現行のSo-net SNS版と同等です。

関連情報

関連チケット

  • #2019 ポータルクリエイター機能
  • #2101 管理メニューに拡張機能タブを追加する

小窓キャスト機能

概要

外部サーバにある小窓のスクリプトを読み込んで表示できるようになりました。

関連情報

関連チケット

  • #2027 小窓キャスト機能

コミュニティ・日記のコメントの「すべて表示」を廃止する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2058 コミュニティ・日記のコメントの「すべて表示」を廃止する

誕生日を非表示にできるようにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2059 誕生日を非表示にできるようにする

携帯版「プライバシーポリシー」のリンク表示非表示を設定する機能

概要

関連情報

関連チケット

  • #2062 携帯版「プライバシーポリシー」のリンク表示非表示を設定する機能

DB負荷軽減のため、日記・トピックのテーブルにコメント書き込み日時を記録する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2090 DB負荷軽減のため、日記・トピックのテーブルにコメント書き込み日時を記録する

日記コメントのメール投稿機能

概要

関連情報

関連チケット

  • #2127 日記コメントのメール投稿機能

日記にコメントがついた時に携帯へ通知メールを送信する機能

概要

関連情報

関連チケット

  • #2179 日記にコメントがついた時に携帯へ通知メールを送信する機能

メンバー個別に設定項目が持てるようにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2180 メンバー個別に設定項目が持てるようにする

SNS全体の最新情報をマイホームに表示する機能

概要

関連情報

関連チケット

  • #2181 SNS全体の最新情報をマイホームに表示する機能

ファイルアップロード機能の拡張

概要

関連情報

関連チケット

  • #2182 ファイルアップロード機能の拡張

Smartyのdefault_modifiersが過剰に適用されるのを改善する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2187 Smartyのdefault_modifiersが過剰に適用されるのを改善する

管理画面から各種書き込みデータをダウンロードできるようにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2209 管理画面から各種書き込みデータをダウンロードできるようにする

CSVインポートでプロフィール項目も登録できるようにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2210 CSVインポートでプロフィール項目も登録できるようにする

携帯宛のお知らせメッセージに本文追加

概要

関連情報

関連チケット

  • #2217 携帯宛のお知らせメッセージに本文追加

管理画面の2段目のナビが複数行になった場合の表示に対応

概要

関連情報

関連チケット

  • #2257 管理画面の2段目のナビが複数行になった場合の表示に対応

deprecated_libで定義されている旧関数を使わないようにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2266 deprecated_libで定義されている旧関数を使わないようにする

ページャのリクエスト変数からdirecを削除

概要

関連情報

関連チケット

  • #2309 ページャのリクエスト変数からdirecを削除

script要素の内容をCDATAセクションにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2311 script要素の内容をCDATAセクションにする

pne.jsで定義している関数などのうち、文字装飾機能に使用しているものを必要な場面のみ読み込むようにする

概要

関連情報

関連チケット

  • #2370 pne.jsで定義している関数などのうち、文字装飾機能に使用しているものを必要な場面のみ読み込むようにする

各種!JavaScriptの読み込みにかかるパフォーマンスを改善する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2383 各種!JavaScriptの読み込みにかかるパフォーマンスを改善する

携帯メールアドレスにメールを送信する箇所にドメイン指定の注意文を追加する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2406 携帯メールアドレスにメールを送信する箇所にドメイン指定の注意文を追加する

管理画面配色設定の配色設定名に連番を付加する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2541 管理画面配色設定の配色設定名に連番を付加する

PC版配色設定のプリセットカラーを2.12のテンプレートに合わせて変更する

概要

関連情報

関連チケット

  • #2543 PC版配色設定のプリセットカラーを2.12のテンプレートに合わせて変更する

使用ライブラリのバージョンアップ

概要

関連情報

関連チケット

  • #2661 使用ライブラリのバージョンアップ

Proxyが必要なサーバ環境への対応

概要

関連情報

関連チケット

  • #2662 Proxyが必要なサーバ環境への対応