ここの情報は古いです。ご理解頂いた上でお取り扱いください。
- Timestamp:
-
Jan 1, 2008, 4:35:57 PM (15 years ago)
- Author:
-
tejimaa
- Comment:
-
--
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
v36
|
v37
|
|
16 | 16 | |
17 | 17 | |
18 | | 等から選びます。 |
19 | | |
20 | | '''手順''' |
21 | | 0.前調査 |
22 | | |
23 | | 各フレームワークの書籍を読んで事前知識を持っておく |
24 | | |
25 | | |
26 | | 1.各フレームワークを検証ブランチで検証する |
27 | | |
28 | | |
29 | | 2.フレームワークを決定する |
30 | | |
31 | | 3.OpenPNEを採用されたフレームワークで書き換える |
32 | | |
33 | | |
34 | | === 要件 === |
| 18 | 上記のフレームワーク中から選びます。 |
| 19 | |
| 20 | |
| 21 | === フレームワーク選定の要件 === |
| 22 | |
| 23 | ==== 評価マトリックス ==== |
35 | 24 | || ||ZendFramework||CakePHP||symfony||CodeIgniter|| |
36 | 25 | ||Googleトレンドの人気||3位||1位||2位||4位|| |
… |
… |
|
52 | 41 | |
53 | 42 | |
54 | | |
| 43 | ==== その他条件 ==== |
55 | 44 | * DB抽象化されていて、PostgreSQL MySQL SQLiteがシームレスに利用できる? |
56 | 45 | * チューニング目的以外では、セットアップ、DB操作のSQLは1パターンのみで運用可能 |
… |
… |
|
64 | 53 | * トレンドなのでRailsをある程度意識していて欲しい |
65 | 54 | |
66 | | === 考慮しなくても良い要件 === |
67 | | |
68 | | * OpenPNE2系からの移行に大きな負荷がかからないか? |
69 | | * PHP5限定のフレームワークでもOK |
70 | | |
71 | | == CakePHP == |
72 | | |
73 | | === 概要 === |
| 55 | ==== 考慮しなくても良い要件 ==== |
| 56 | |
| 57 | * OpenPNE2系からの移行に伴う作業負荷は考えない |
| 58 | * PHP5限定のフレームワークでも良い |
| 59 | |
| 60 | |
| 61 | === CakePHP === |
| 62 | |
| 63 | ==== 概要 ==== |
74 | 64 | |
75 | 65 | Ruby on Railsを強く意識 |
… |
… |
|
91 | 81 | * Webサイトのサブディレクトリでも動作。Apache はまったくいじらなくてよいか、わずかな設定のみ。 |
92 | 82 | |
93 | | == ZendFramework == |
94 | | === 足場機能(scaffold) === |
| 83 | === ZendFramework === |
| 84 | ==== 足場機能(scaffold) ==== |
95 | 85 | * いまのところ見あたらない |
96 | 86 | |
97 | | === ORマッピング === |
| 87 | ==== ORマッピング ==== |
98 | 88 | あまり激しくはやらないみたいだ |
99 | 89 | |
… |
… |
|
117 | 107 | http://framework.zend.com/manual/ja/zend.db.table.html |
118 | 108 | |
119 | | == symfony == |
120 | | === プロジェクト支援 === |
| 109 | === symfony === |
| 110 | ==== プロジェクト支援 ==== |
121 | 111 | * テーブル作成、プロジェクトビルド、など支援プログラムがある |
122 | 112 | |
123 | | === MVCモデル === |
124 | | |
125 | | === DB抽象化概要 === |
| 113 | ==== MVCモデル ==== |
| 114 | |
| 115 | ==== DB抽象化概要 ==== |
126 | 116 | * 【symfony】ちょっと設定記述が多いかな、と思った。特に複数テーブルの処理では |
127 | 117 | |
128 | 118 | |
129 | | === DB構築 === |
| 119 | ==== DB構築 ==== |
130 | 120 | * 【symfony】YAML形式で記述して、自動テーブル構築、抽象化してそう |
131 | 121 | |
132 | | === リレーションの処理 === |
| 122 | ==== リレーションの処理 ==== |
133 | 123 | * 【symfony】$entory->getFeed()->getName()の用にリレーションをたどれる 1:多 ->getFeeds() 多:1 ->getFeed() の用に処理する |
134 | 124 | |
135 | 125 | |
136 | | === キャッシング === |
| 126 | ==== キャッシング ==== |
137 | 127 | * |
138 | 128 | |
139 | 129 | |
140 | | == CodeIgniter == |
| 130 | === CodeIgniter === |
141 | 131 | |
142 | 132 | * DB抽象化されていて、PostgreSQL MySQL SQLiteがシームレスに利用できる? |
… |
… |
|
163 | 153 | |
164 | 154 | |
165 | | == OpenPNE本体はHTTPリクエストレスポンスに特化 == |
166 | | 現在RSS デイリーメール mail.php などは単純なリクエストレスポンスモデルでは動いていない。 |
167 | | これをすべてHTTPのリクエストレスポンスモデルに書き換える。 |
168 | | |
169 | | * CRON=>HTTPClient=>httpリクエスト=>OpenPNEモジュール |
170 | | * mail.php=>HTTPClient=>httpリクエスト=>OpenPNEモジュール |
171 | | * pop3mail.php=>HTTPClient=>httpリクエスト=>OpenPNEモジュール |
172 | | |
173 | | |
174 | 155 | |
175 | 156 | == 開発スケジュール == |
… |
… |
|
182 | 163 | == URLスタイル == |
183 | 164 | |
184 | | |
185 | 165 | == OpenPNE3で実現する内容 == |
186 | 166 | |
… |
… |
|
224 | 204 | |
225 | 205 | |
226 | | === 11/3勉強会メモ === |
227 | | |
228 | | {{{ |
229 | | OpenPNE3 |
230 | | ■後ろ向き(後方互換性を無視できる) |
231 | | ・フレームワーク |
232 | | ・テンプレートを変える(FULLCSS化) |
233 | | |
234 | | ■前向き(InterSNS) |
235 | | ・人2SNS(複数のSNS) |
236 | | ・MySNS(MyPNE) |
237 | | |
238 | | ・SNS2SNS2アプリ(SNSメンバー限定Twitterみたいな) |
239 | | 認証情報を外部アプリに払い出す(MasterPNE、OpenID、OpenSocial) |
240 | | 貸し会議室、スターバックス(ネーミングライツを取ろう) |
241 | | |
242 | | ・SNS2SNS |
243 | | ・OpenPNE2OpenPNE |
244 | | ・mixi2PNE |
245 | | ・GREE2PNE |
246 | | ・モバゲー2PNE |
247 | | |
248 | | ※具体的に |
249 | | 北海道SNSと千葉SNSを交流 |
250 | | |
251 | | 1.各SNSのメンバーのみが参加出来る、特設会場(Twitter)を作成して、そこで限定的に交流できる。(プロジェクト的、制限) |
252 | | |
253 | | 2.どんなSNSに入っていてもいいから、サッカーコミュニティに入っている人たち、横串でコミュニケーションできる。(出会い、発見、つながりを広げる) |
254 | | |
255 | | ・イベントは公開してもいいよね |
256 | | |
257 | | 3.6次の隔たり、LinkedInのOpenPNE版 |
258 | | ※PNEMonsterで出来ないか? |
259 | | 異業種交流会 |
260 | | カルチャークラブ |
261 | | 飲み会 |
262 | | バー、クラブ |
263 | | ■h_homeから始まらない、SNS |
264 | | ---------------------------------------------- |
265 | | 4.PNEMonster |
266 | | ・浮気調査(mixiで、離婚の切り札、作れます) |
267 | | ・SNSの盛り上げに使う(よねすけ、酢鶏) |
268 | | |
269 | | PNEMonsterはOpenPNE3とは切り離して考える |
270 | | |
271 | | ・Appli2SNS(MasterPNE) |
272 | | |
273 | | スタンドアローンSNSが、InterSNSに |
274 | | }}} |
275 | | |
276 | | == データ構造 == |
| 206 | == 仕様 == |
| 207 | |
| 208 | === データ構造 === |
277 | 209 | |
278 | 210 | * メンバー |
… |
… |
|
296 | 228 | |
297 | 229 | |
298 | | |
299 | | === フレームワークメモ === |
| 230 | === OpenPNE本体はHTTPリクエストレスポンスに特化 === |
| 231 | 現在RSS デイリーメール mail.php などは単純なリクエストレスポンスモデルでは動いていない。 |
| 232 | これをすべてHTTPのリクエストレスポンスモデルに書き換える。 |
| 233 | |
| 234 | * CRON=>HTTPClient=>httpリクエスト=>OpenPNEモジュール |
| 235 | * mail.php=>HTTPClient=>httpリクエスト=>OpenPNEモジュール |
| 236 | * pop3mail.php=>HTTPClient=>httpリクエスト=>OpenPNEモジュール |
| 237 | |
| 238 | |
| 239 | == メモ == |
| 240 | |
| 241 | ==== フレームワークメモ ==== |
300 | 242 | 手嶋は WebObjectsが好きだった http://www.apple.com/jp/webobjects/ |
301 | 243 | いずれRuby版OpenPNEも作りたいし、Railsを意識した作りがいいな。 |
… |
… |
|
304 | 246 | |
305 | 247 | ActiveRecord説明 |
| 248 | |
| 249 | === 11/3勉強会メモ === |
| 250 | |
| 251 | {{{ |
| 252 | OpenPNE3 |
| 253 | ■後ろ向き(後方互換性を無視できる) |
| 254 | ・フレームワーク |
| 255 | ・テンプレートを変える(FULLCSS化) |
| 256 | |
| 257 | ■前向き(InterSNS) |
| 258 | ・人2SNS(複数のSNS) |
| 259 | ・MySNS(MyPNE) |
| 260 | |
| 261 | ・SNS2SNS2アプリ(SNSメンバー限定Twitterみたいな) |
| 262 | 認証情報を外部アプリに払い出す(MasterPNE、OpenID、OpenSocial) |
| 263 | 貸し会議室、スターバックス(ネーミングライツを取ろう) |
| 264 | |
| 265 | ・SNS2SNS |
| 266 | ・OpenPNE2OpenPNE |
| 267 | ・mixi2PNE |
| 268 | ・GREE2PNE |
| 269 | ・モバゲー2PNE |
| 270 | |
| 271 | ※具体的に |
| 272 | 北海道SNSと千葉SNSを交流 |
| 273 | |
| 274 | 1.各SNSのメンバーのみが参加出来る、特設会場(Twitter)を作成して、そこで限定的に交流できる。(プロジェクト的、制限) |
| 275 | |
| 276 | 2.どんなSNSに入っていてもいいから、サッカーコミュニティに入っている人たち、横串でコミュニケーションできる。(出会い、発見、つながりを広げる) |
| 277 | |
| 278 | ・イベントは公開してもいいよね |
| 279 | |
| 280 | 3.6次の隔たり、LinkedInのOpenPNE版 |
| 281 | ※PNEMonsterで出来ないか? |
| 282 | 異業種交流会 |
| 283 | カルチャークラブ |
| 284 | 飲み会 |
| 285 | バー、クラブ |
| 286 | ■h_homeから始まらない、SNS |
| 287 | ---------------------------------------------- |
| 288 | 4.PNEMonster |
| 289 | ・浮気調査(mixiで、離婚の切り札、作れます) |
| 290 | ・SNSの盛り上げに使う(よねすけ、酢鶏) |
| 291 | |
| 292 | PNEMonsterはOpenPNE3とは切り離して考える |
| 293 | |
| 294 | ・Appli2SNS(MasterPNE) |
| 295 | |
| 296 | スタンドアローンSNSが、InterSNSに |
| 297 | }}} |
| 298 | |