Version 31 (modified by 15 years ago) (diff) | ,
---|
TOC(titleindex,heading=リンク,pne,OpenPNEHacks,ChangeLog)?
OpenPNE3仕様
本WikiにはOpenPNE3仕様に関する、概要説明や仕様などの確定した情報を記載 しています。本Wikiについての草稿や議論は、ノートページに記載してください。
仕様議論
フレームワーク
- シェアが高く性能の優れたフレームワークを採用する
URLスタイル
- .phpを使わない
- http://url/member/1
- http://url/community/1
- http://url/event/1
- http://url/topic/1
- http://url/profile/1
- http://url/profile/1
mod_rewrite必須にする
DBレイアウト
- RailsスタイルのDBレイアウトにする
- テーブル名
- members
- communities
- カラム名
- id member_id
HTMLレイアウト
- FullCSS
- コンテナ方式
- 公式レイアウトは固定幅、固定フォント
- インターフェースと装飾を明確に区別する
- インターフェースは、ボタン配置など、装飾は配色、スキン等
SNSモデル
データ構造
- member
- member_link
- community
- community_topic
- message
- event
- event_topic
- diary
- diary_comment
- permission
画面構造
perspective(h_ f_ c_)
- h_自分系
- f_フレンド系
- c_コミュニティ系
管理構造
権限管理
国際化
- 国際化サポートしているフレームワークを選定する