Version 5 (modified by 14 years ago) (diff) | ,
---|
XHTML+CSS化プロジェクト パーツ・進捗管理班
担当者
仕事内容
- 着手していくチケットの優先順位を決定
- どれとどれを同じパーツと見なすか判断
- 新種のパーツについて調査・決定
- 本当に新種かどうか
- 既存のパーツと一緒にできるかどうか
- 新種のパーツだとしたら、いつマークアップしてもらうかどうか
- パーツリストの保守(source:OpenPNE/branches/prj/xhtmlcss/partslist/)
作業手順
基本作業
全体の作業のための準備作業
- まだチケット化されていないパーツ改善用のチケットを作成
- パーツリストに 1. で作成したチケットへのリンクを貼る
- パーツリストをコミット
- チケット化したパーツが含まれるページの HTML を source:OpenPNE/branches/prj/xhtmlcss/markup/ 以下に追加してコミット
- テンプレート改善用スプレッドシートに、新しいパーツ用の行を追加する
- チケットの優先度を決める
- チケットの担当者をマークアップ班にする
都度作業
各作業内容の確認作業
パーツ・進捗管理班にチケットがアサインされた場合におこなう
- 直前の担当者の作業内容を確認する
- 作業内容が問題ない場合、他項目で定めた作業をおこなう
- 作業内容に問題がある場合、直前の担当者に担当を戻す
新しいパーツの確認作業
テンプレート班から「新しいパーツではないか?」と報告があった場合におこなう
- パーツの含まれるテンプレートの内容と実際のレンダリング結果をチェック
- 本当に新しいパーツかどうかの判断をおこなう
- 新しいパーツとする場合、新しいパーツの追加作業をおこなう
- 既存のパーツの中に含める場合、パーツリストのメンテナンス作業をおこなう
- 既存のパーツであった(報告が誤りだった)場合、報告者に Skype チャットでその旨を伝える
新しいパーツの追加作業
テンプレート班から報告があったパーツを新しいパーツとして扱う場合におこなう
- 「全体の作業のための準備作業」をおこなう
テンプレート班の作業のための準備作業
マークアップ班がパーツのマークアップを完了している場合におこなう
- レポートのなかで「パーツ・進捗管理班担当」となっていて優先度の高いチケット(パーツ)から着手
- パーツリストにマークアップ班の作業リビジョンのチェンジセットへのリンクを貼る
- チケットの担当者をテンプレート班にする
パーツリストのメンテナンス作業
他のメンバーから指摘や要望があり次第おこなう
- 同一と見なすパーツの追加・変更など